神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年5月21日 エリアトップへ

AED使用法「全員で」学ぶ NPO法人が体験会

社会

公開:2015年5月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
AEDを使用する参加者
AEDを使用する参加者

 NPO法人MYフィットネス研究会が5月9日、長津田消防出張所でAEDの使い方を学ぶ住民向け無料体験会を開催した。

 「自分の体は自分で管理」という考えのもと、さまざまな分野の運動を取り入れ、健康維持・向上を目的に活動する同団体。今回の体験会は、AEDに実際に触れたことがないという人が多いことを踏まえ、一人ひとりが使い方を学ぶことで、有事の際に社会貢献ができればと行われた。

 当日は地元主婦ら12人が参加。同出張所職員から、心肺蘇生法やAEDを使えるケース、反応の確認のしかたなど、倒れている人を見つけた時の対応の仕方を教わっていた。その後、実際に参加者全員が一連の流れを体験。マネキンを相手に呼吸の確認、心臓マッサージなどを行った後、AEDを使用した。

 「子どもの場合はやり方が違うのか」「要救助者が洋服を着ている時はどうすればいいのか」といった質問が相次ぐなど、体験会は和やか雰囲気ながらも真剣に取り組む参加者の姿が見られた。担当した職員は「多くの人は、怖がってなかなかやりたがらない。勇気を出して一歩踏み出すことが大切」と参加者に語った。

 同NPOの小松由美理事は「心肺蘇生・AEDを体験して、声をかける勇気がでてきたとの感想を全員が持った。同じ思いの人が増えるよう皆で命の輪を繋いでいきたい」と話した。

緑区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

花も食もゲームも楽しむ

花も食もゲームも楽しむ

鴨居桜まつり 大にぎわい

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

医療系カウンターセールス/快適なクリニック内/未経験OK/医療業界で安定性

株式会社HRエイド

横浜市 緑区

月給27万円~40万円

正社員

介護職/グループホーム/無資格可/昇給賞与あり

グループホーム水車の里

横浜市 緑区

月給21万6,090円

正社員

介護夜勤バイト/サ高住

ライクケア

横浜市 緑区

日給2万8,000円~3万5,000円

アルバイト・パート

住宅街中心の交通誘導警備スタッフ

株式会社ティーエムエス

横浜市 緑区

日給1万560円~1万3,060円

アルバイト・パート

時給2700円/短期 高速道路監視システム開発 佐江戸

株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック

横浜市 緑区

時給2,700円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 1月23日0:00更新

    0

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook