神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年8月22日 エリアトップへ

横浜労災病院内 乳がん体験者が面接相談 県とNPOの協働事業

社会

公開:2013年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
明るい相談室で八木さんが話しを聞く
明るい相談室で八木さんが話しを聞く

 神奈川県はNPO法人キャンサーネットジャパン(注)と協働し、8月6日から横浜労災病院(小机町)で、乳がん体験者が同病患者とその家族から相談を受ける事業(ピアサポート)を開始した。がん治療は進歩しているとはいえ、患者が抱く不安感は依然大きい。そうした心理的負担を軽減することが目的だ。

 相談は毎週火曜日(午前10時30分〜午後3時)に受け付ける。「がんを告知され、誰かに気持ちを聞いてもらいたい」「家族や職場にどう話せば?」などに対し、同NPOで研修を受けた八木智子コーディネーターが面接応対をする。八木さん自身、2年前に乳がんの手術を受けており、その時のつらい体験を生かし、同じ病で苦しむ人の役に立ちたいと、活動を始めた。「傾聴が基本。私の思いを押し付けることしません。その方の気持ちなって一緒に考えることを大切にしています」と八木さんは話す。

5カ所目の開設

 県は2010年から、キャンサーネットジャパンとこの事業を展開。これまでに大和市立病院、横須賀共済病院などで行ってきており、今回の労災病院で5カ所目の開設となる。ボランタリー活動支援のため県が設置する「かながわボランタリー活動推進基金21協働事業負担金対象事業」に同NPOが手を上げたことが始まりだ。

 県は「セカンドオピニオンや医師の病院の紹介などは行っていません。体験者に話を聞いてもらう場と考えてほしい」と話し、同NPOは「担当医から言われたことで分かりづらいことなどを相談することもできます」と語る。


 相談は無料。希望者は総合案内へ直接。問合せは横浜労災病院【電話】045・474・8111まで。

乳がん体験者が面接相談-画像2

港北区版のトップニュース最新6

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

ビールで賑い創出

綱島エリア

ビールで賑い創出

イベントや冊子配布で

3月27日

世界6大マラソン制覇

綱島東の町田さん

世界6大マラソン制覇

全盲ランナー、東京完走

3月20日

50周年の幕開けへ

太尾小

50周年の幕開けへ

地域と学校 知る場に

3月13日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職/グループホーム/未経験歓迎/昇給賞与あり

愛の家グループホーム横浜大倉山

横浜市 港北区

月給22万8,000円~27万円

正社員

調剤薬局勤務の薬剤師

ドリーム薬局 北新横浜店

横浜市 港北区

月給26万6,670円~43万3,340円

正社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団晃枝会 はば歯科クリニック新横浜

横浜市 港北区

月給24万円~28万円

正社員

システムエンジニア

株式会社スタッフサービス ITソリューション

横浜市 港北区

月給23万5,000円~55万円

正社員

経験1年必須/組込ソフト設計/基盤盤石/高待遇/土日祝休み/残業月20H

株式会社ファインデザイン

横浜市 港北区

年収450万円~750万円

正社員

保育士/認可保育園横浜市港北区

株式会社理究 パレット保育園 高田

横浜市 港北区

時給1,500円~1,700円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook