神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2014年3月27日 エリアトップへ

水循環で自然再生へ 慶大で水マス研修

社会

公開:2014年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
倒木を使って水の循環を誘導
倒木を使って水の循環を誘導

 慶応大学日吉キャンパスの日吉の森で先ごろ、水マス推進サポーターを対象に水マスタープラン研修ウォークが行われた。主催は流域自治体と国が作る鶴見川流域水協議会。

 水マスタープランとは市民、企業、行政が協力し、健全な水循環を作る取り組みのこと。この「水マス」に賛同し、活動を行う団体は同協議会により「水マス推進サポーター」として登録されている。

 当日は、日吉の森にある「一の谷」で、雑木林に浸透する水の循環を助けるために、倒木などを駆使して、水路を確保する作業が行われた。作業後は、教室内で、慶応大学の「日吉丸の会」が進める雑木林の再生と水循環の回復についての説明がなされた。

明るい雑木林に

 「一の谷」は以前、土砂崩れとその後の放置のため、荒れ果てた林と化していた。「私たちは『一の谷』を生き物の賑わいに満ちた明るい雑木林に戻すべく立ち上がった団体です。森林や水辺を再生させれば、豪雨のときに緑の大地の保水力が高まる効果もあります」と同会のスタッフは話した。


水路を確保する作業
水路を確保する作業

港北区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

音楽や落語を披露

音楽や落語を披露

樽町在住 濱乃志隆さん

4月5日

アウェーで0-2完敗

F・マリノス

アウェーで0-2完敗

次節4月5日はホームで対ヴェルディ

4月4日

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

武者に扮して練り歩く

武者に扮して練り歩く

4月13日、小机城址まつり

4月4日

夕方の小児急病に対応

夕方の小児急病に対応

労災病院で4月から外来設置

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

経験1年必須/機械設計/東証プライム上場ニッパツG/平均残業時間20H/市場シェア70%製品有~

ニッパツ・メック株式会社

横浜市 港北区

年収450万円~600万円

正社員

回路設計/世界シェアトップクラス/東証スタンダード上場/年休121日/働きやすさ魅力

日本電子材料株式会社

横浜市 港北区

年収450万円~750万円

正社員

経験1年必須/配管設計/3DCADの配管設計/未経験歓迎/フルフレックス/リモート可

株式会社穂設計

横浜市 港北区

年収350万円~500万円

正社員

産業用クレーンの製造、点検、修理など

有限会社東西システム

横浜市 港北区

月給25万円~

正社員

主任ケアマネージャー・主任介護支援専門員

株式会社川島コーポーレーション

横浜市 港北区

月給35万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook