神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年8月27日 エリアトップへ

新横浜に水素供給施設 来年3月に竣工予定

社会

公開:2015年8月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
現在は更地になっている現地
現在は更地になっている現地

 横浜市は「市エネルギーアクションプラン」(注)に基づき、2020年度までに10カ所の水素ステーションの整備を目指している。現在、新横浜で同ステーションの整備を進めており、9月2日まで建設と運営、維持管理を行う事業者を募集中だ。

 環状2号線「太尾新道入口」交差点そば、新横浜3丁目12番に水素ステーションが整備される。この土地は市有地で、1989年から2014年3月までは公共駐車場として、4月から15年3月までは民間にコインパーキングとして貸し付けてきていた。

 市は地球温暖化緩和を目指して策定した同プラン内に、低炭素型次世代交通の一翼を担う燃料電池自動車の普及を掲げており、その燃料となる水素の供給施設設置を促進したい考えで、新横浜はその位置づけの中で整備される。市内では今年の2月に泉・旭両区に水素ステーションが既に開設されている。

 新横浜の面積は約1580平方メートル。見た目は通常のガソリンスタンドとほぼ同じ形態。水素製造設備を施設内に置かない「オフサイト方式」が採用されており、水素は別の施設で作成、搬入される。

近隣住民から不安の声

 近隣住民からは不安な声も上がった。市では今年3月から8月まで月に1回、計6回、隣接するマンション住人を対象に説明会を開催してきた。その中で市は、同プランの社会的意義のほか、ステーションが国の「高圧ガス保安規則」に則り、水素を漏らさないための特別な材料で作った機器で構成されていること、火気と十分な距離を取った設計になっているなどを説明した模様だ。これに対し住民からは「隣に何ができるのか」「24時間営業は困る」「本当に安全なのか」といった声が寄せられたという。

 市では事業者にこの土地は20年間貸付ける。9月下旬に市と選定事業者間で契約が結ばれ、16年3月末の竣工が予定されている。

 市は「水素ステーションを起点に燃料電池自動車普及に弾みがつくことを期待している」と話す。

新横浜に水素供給施設-画像2

港北区版のトップニュース最新6

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

書類選考免除!2026年新卒/プロジェクト事務職

株式会社Onfleek

横浜市 港北区

月給26万3,000円~

正社員 / 新卒・インターン

介護職/グループホーム/未経験歓迎/昇給賞与あり

愛の家グループホーム横浜大倉山

横浜市 港北区

月給22万8,000円~27万円

正社員

女性も活躍中!「軽貨物の配送スタッフ」未経験歓迎!年700万稼ぐママさん在籍

株式会社EDLIND

横浜市 港北区

月給36万円~70万円

業務委託

生コンリサイクルプラント作業/未経験OK/土日祝休

リデュース&コネクト株式会社

横浜市 港北区

月給24万円~45万円

正社員

ITデビュー歓迎/ITシステムエンジニア/厚生労働省認定の研修/賞与年2回

日研トータルソーシング株式会社

横浜市 港北区

月給22万円~

正社員

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook