神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2016年1月14日 エリアトップへ

今年40周年を迎えた港北区少年野球連盟の会長を務める 野口 豊さん 宮前区在住 72歳

公開:2016年1月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
野口 豊さん

真珠の涙を見るために

 ○…76年に12チームから立ち上がった連盟。87年には33あったチームも、分区や子どもの数の減少などを経て、現在は16チームに。「山あり谷ありの40年だった」と振り返るが、区内の小学生を中心に550人ほどが所属し、定期的に大会を開催するなど活動は活発だ。過去にはプロ野球選手を輩出したこともあった。「チームが減るとやっぱりさみしい。もっと数が増えるようにしていきたい」と意気込みを語る。

 ○…高田に住んでいた38年前に少年野球チーム「ブラックシャーク」を立ち上げ、監督として連盟に所属。3年前に会長に就任した。「いろんな会議や講習には顔を出すようにしている。よりよくなるように変えていきたい」。最近では、児童のメディカルチェックやストレッチ指導にも力を入れる。「せっかく野球を始めたのだから、中学になって続けられなければもったいない」という思いで、ケガや体に無理のないよう選手たちを会長として見守っている。長年の活動が評価され、今年の横浜スポーツ表彰・スポーツ功労賞も受賞が決まっている。

 ○…「すべてにおいて負けたくなかった」。小学生の時のマラソン大会直前に熱を出し、家族から止められたにも関わらず、気合で出場。また、会社員時代も、業績を残すためには夜中でも呼ばれると顧客のところに飛んで行った。今は仕事も定年となり、奥さんと二人で生活する。「子どもがいないからね、選手たちが孫みたいにかわいい」とにっこり。

 ○…現在も監督を務めており、毎週のように指導に当たる。野球を通して子どもたちに教えたいのは”悔しさ”。「負けたくない」という気持ちが成長につながるという信念を持つ。「最近の子は”悔しい”という感情が少なくなってきた。一生懸命練習をし、試合をした時に、勝っても負けても流す涙は真珠のよう」。この涙に魅了され、少年野球を長年続けてきた。
 




港北区版の人物風土記最新6

小股(こまた) 昭さん

4月1日に(公財)大倉精神文化研究所附属図書館の館長に就任した

小股(こまた) 昭さん

新吉田東在住 62歳

4月10日

秋山 和江さん

「菊名の居場所あったか」が運営する駄菓子屋の責任者を務める

秋山 和江さん

錦が丘在住 77歳

4月3日

熊谷 圭一郎さん

4月5日から始まるD1ライツシリーズに参戦するドライバー

熊谷 圭一郎さん

新吉田町在勤 27歳

3月27日

町田 宏さん

全盲のランナーで、世界6大マラソンを完走し、「シックススターフィニッシャー」の称号を得た

町田 宏さん

綱島東在住 65歳

3月20日

木村 信一さん

綱島駅東口周辺開発事務所の所長を務める

木村 信一さん

綱島西在勤 57歳

3月13日

所澤 智恵さん

全国大会で金賞を受賞した活動開始20周年のチアチーム監督を務める

所澤 智恵さん

港北区在住 54歳

3月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

産業用クレーンの製造、点検、修理など

有限会社東西システム

横浜市 港北区

月給25万円~

正社員

経験1年必須/社内SE/夜勤.休日出勤無/残業20H

株式会社ノビタス

横浜市 港北区

年収600万円~700万円

正社員

暗闇キックボクシングのインストラクター/未経験9割/水曜固定給の週休2日/学歴不問/社員割引制度あり

ホットキックボクシングスタジオ BurnesStyle 菊名

横浜市 港北区

月給27万円~

正社員

未経験OK/電気通信工事の現場作業員/年間休日120日&土日祝休み

株式会社エヌメック

横浜市 港北区

月給32万円~60万円

正社員

出来高制!月80万稼ぐスタッフも「ゆうパックの配送ドライバー」車両リース有

合同会社ゼンコウ

横浜市 港北区

月給30万円~80万円

業務委託

生産プロセス技術/20~30代活躍中!設備保守 履歴書なしで面接OK

UTエイム株式会社

横浜市 港北区

月給28万5,000円~

正社員

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook