神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2016年10月20日 エリアトップへ

サル追い払いロボ開発中 新横浜の電子部品企業

社会

公開:2016年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
開発中のドローン型ロボット
開発中のドローン型ロボット

 新横浜の電子部品メーカー・明光電子(株)(代表取締役・十川正明)では現在、ドローンを利用したニホンザルの追い払い支援ロボットの開発を進めている。

 野生動物保護管理事務所(東京都)と共同開発しているこのドローン型ロボット。麻酔銃で捕らえたサルにGPS発信器を搭載した首輪を装着し、そこから発信される電波を、上空を一定時間旋回するように設定されたドローンが受信して位置を特定する。群れを成して移動をするサルの習性を生かして、上空から音や光で威嚇をしながら、生息地の山まで誘導するというものだ。

 同社営業促進課の根本敬継さんによると、野生鳥獣による全国の農作物被害額は年間約200億円にも上る。耕作放棄地の増加などにより、鳥獣生息地が拡大したことが要因と考えられている。種類ではサル、シカ、イノシシが7割を占めているという。

世の中に役立つ製品を

 今回同社がこの開発を手掛けたのは、「世の中の役に立つ新しい製品を生み出す」という経営理念による。その中で、神奈川県が早期の実用化が望まれる生活支援ロボットの開発を後押しする今年度の「神奈川版オープンイノベーション」の開発プロジェクトの存在を知り応募。11件の中から採択されたもの。県からは1000万円の助成が受けられる。


 根本さんは「農家の高齢化や人手不足などで被害防止対策は急務となっている。製品が完成すれば、こうした現状を打破できると期待している」と話した。同社では2020年中をめどに、全国での販売を目指している。

GPS首輪を装着したサル
GPS首輪を装着したサル

港北区版のローカルニュース最新6

「楽しく描く」 水彩画展

5月13日(火)から

「楽しく描く」 水彩画展

大倉山記念館ギャラリー

4月22日

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

園舎に動物集合

高木学園附属幼稚園

園舎に動物集合

触れあい体験開催

4月21日

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

逆転負け、6戦白星なし

F・マリノス

逆転負け、6戦白星なし

次節4月20日はアウェーで対レッズ

4月18日

求人特集sponsored by 求人ボックス

小学校の調理師/実務未経験OK/土日祝休み/ほぼ残業なし/日勤のみ/学歴不問

東都給食株式会社

横浜市 港北区

月給22万円~25万円

正社員

看護師

医療法人社団ワンアンドオンリー 新横浜母と子の病院

横浜市 港北区

月給21万円~24万円

正社員

ゼロから始めるITエンジニア

株式会社ボードルア

横浜市 港北区

月給21万5,000円

正社員

コスメ製造機器の洗浄作業/化粧品メーカーでかんたん作業#土日祝休み

株式会社アーデントスタッフ

横浜市 港北区

時給1,400円

派遣社員

月収100万稼ぐ!「軽貨物の配送ドライバー」未経験歓迎、女性も活躍中

株式会社dinafy

横浜市 港北区

月給40万円~70万円

業務委託

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook