神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2017年3月16日 エリアトップへ

高齢・障害者らと向き合う HANZOYAで検定

社会

公開:2017年3月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
グループワークのようす
グループワークのようす

 新横浜のフランス料理HANZOYA((株)ドリームカムトゥルー企画・加藤英二代表取締役社長)で9日、ユニバーサルマナー検定(3級)が実施された。

 日本ユニバーサルマナー協会が運営し、高齢者や障害者などと向き合う心を学ぶ同検定ができたのは2013年。これまでに約350社・2万5000人が認定を受けている。

 同検定が横浜市内で開催されるのは今回が2度目。同社の加藤社長が代表として、「食のフレキシビリティ」などを掲げる『食の道ツナギスト』の活動の一環で実現した形だ。

 当日は、同社で主に接客に携わる約30人に加え、一般参加の20人も参加。講義では、全国で3300万人の高齢者のほか788万人の障害者や315万人の3歳未満がユニバーサルデザインを求めている現状を紹介。講師は、健常者の57%が「接し方や方法がわからない」と回答したアンケート結果を示し、「ハード面は変えるのに時間がかかるが、ハートはすぐ変えることができる」と説いた。

 その後はグループごとに演習問題を実施。参加者は自身と違う他者の視点に立った適切な行動の考え方などを学んだ。

 夫が認定こども園を運営する雨谷一恵さんは茨城県から参加。「障害者の方の内容がほとんどだと思っていたが、普段の生活の中すべてに当てはまる」と感想を話した。

 また、加藤社長は「スタッフは積極的に参加してくれた。日常の意識が変わると思う」とコメントした。
 




演習問題に取り組む参加者
演習問題に取り組む参加者

港北区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

音楽や落語を披露

音楽や落語を披露

樽町在住 濱乃志隆さん

4月5日

アウェーで0-2完敗

F・マリノス

アウェーで0-2完敗

次節4月5日はホームで対ヴェルディ

4月4日

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

武者に扮して練り歩く

武者に扮して練り歩く

4月13日、小机城址まつり

4月4日

夕方の小児急病に対応

夕方の小児急病に対応

労災病院で4月から外来設置

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

経験1年必須/設計開発エンジニア/プレイングマネージャー/~年休124日/完全週休二日制/土日祝

アムコン株式会社

横浜市 港北区

年収800万円~1,200万円

正社員

磯丸水産のキッチンスタッフ

SFPホールディングス株式会社

横浜市 港北区

時給1,250円~

アルバイト・パート

未経験OK/電気通信工事の現場作業員/年間休日120日&土日祝休み

株式会社エヌメック

横浜市 港北区

月給32万円~60万円

正社員

1tワゴンまたは2t箱車でのルートドライバー

株式会社大滝

横浜市 港北区

月給29万5,000円~36万円

正社員

ブランド品や時計の出張鑑定士/横浜営業所/横浜市港北区

KUROFUNE&PARTNERS株式会社

横浜市 港北区

月給35万円~60万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

    0

  • 11月14日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook