神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2012年3月8日 エリアトップへ

パナソニック鈴木一也さん 日本と台湾の架け橋に 被災地の小学生と台湾の小学生の“こころ”つなぐ

社会

公開:2012年3月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
2月24〜26日の間に台湾を訪れ、福島県の子ども達から預かったメッセージを届けた(左端が鈴木さん)
2月24〜26日の間に台湾を訪れ、福島県の子ども達から預かったメッセージを届けた(左端が鈴木さん)

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)(佐江戸町)に勤務する鈴木一也さん(32)が東北の被災地と台湾の子ども達をつなぐ「日台こころの交流プロジェクト」に取り組んでいる。台湾と日本の架け橋として奔走する一人のオーシャンアスリートに焦点を当てた。

 鈴木さんは、元日本代表の水泳選手で、ライフセービングやアウトリガーカヌーなどの分野で活躍しているオーシャンアスリート(茅ヶ崎市在住)。海をフィールドに、国内外で様々なチャレンジを行っているが、特に注目を集めたのは昨年9月に実施した「日台黒潮泳断」だ。

 これは震災後多額の寄付金が寄せられた台湾に感謝の意を示したいと、仲間のスイマー6人で、与那国島から蘇澳までの150Kmをリレーして泳断した企画。52時間かけて泳ぎ切ると、大観衆が待ち構え、このチャレンジの成功を祝福した。

 「単発ではなく継続することが大事。息の長い交流を図りたい」。そう考えた鈴木さんは次のステップとして「日台こころの交流プロジェクト」に着手。「泳断が大人の交流なら、これは子どもたちの国際交流」と位置づけた。

 交流の対象は、東北被災地の小学校と台湾の台中市健民小学校。じつはこの健民小、99年の台湾大震災で崩壊した校舎が日本の支援により再建したことを受け、昨年の震災後に約190万円の義援金を送った経緯があった。鈴木さんはこの好意を被災地の子ども達に伝えたいと、両国を行き来しながらビデオメッセージやパネルを渡し”こころの交流”を図っている。「台湾の小学生がお小遣いを集めて、日本に頑張れとエールを送ってくれた。僕は『ありがとう』をつなげよう、をコンセプトにこの活動を続けていきたい」と展望している。
 



都筑区版のトップニュース最新6

大阪・関西万博に出展

株式会社レブセル

大阪・関西万博に出展

温暖化対策にも効果期待

4月3日

「つづきの本ばこ」が開設

「つづきの本ばこ」が開設

区南部待望の図書取次所

4月3日

食を通し、地域に活力

NPO法人ロクマル

食を通し、地域に活力

60代以上の居場所提供 

4月1日

健康寿命の延伸めざす

健康寿命の延伸めざす

「体力年齢」知りロコモ対策

4月1日

健康経営上位500社に

株式会社スリーハイ

健康経営上位500社に

仕事と生活、調和を支援

3月27日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

メタバースで患者支援も

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

有料老人ホームの日勤介護スタッフ 働きながら資格取得可能!無資格未経験でも大歓迎!正社員登用有

スミリンフィルケア株式会社/デイフォレスト東山田

横浜市 都筑区

時給1,407円~

アルバイト・パート

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団聖礼会 アス横浜歯科クリニック

横浜市 都筑区

月給22万円

正社員

ヘアカラー専門店のカラーリスト募集!全国120店舗以上

ヘアカラー専門店fufu 港北東急店

横浜市 都筑区

月給25万500円~40万円

正社員

アイリスト/センター南駅/社員募集/パート募集/4月5日更新

M.SLASH センター南 SOL

横浜市 都筑区

時給1,163円~1,250円

アルバイト・パート

「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人真雅会 あいたい歯科クリニック

横浜市 都筑区

月給19万円~25万円

正社員

産業機械/一般工具で組立/未経験大歓迎/作業マニュアルあり

株式会社アクロスサポート

横浜市 都筑区

時給1,200円~1,500円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

    0

  • 7月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook