神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2011年4月28日 エリアトップへ

自転車運転 携帯、イヤホン禁止に 神奈川県、5月から違反に罰金5万円以下

公開:2011年4月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
2010年 自転車事故件数 年齢別(旭署提供)
2010年 自転車事故件数 年齢別(旭署提供)

 神奈川県道路交通法施行細則の一部改正で、自転車運転中の携帯電話やイヤホンなどの使用が5月1日から禁止される。近年、自転車利用者のマナーが低下している問題などを受けたもので、旭警察署では通学などで利用が多い高校生への指導にも力を入れる。

 禁止されるのは自転車を運転しながら携帯電話を手で保持しての通話や操作、画面注視などをはじめ、イヤホンやヘッドホンを使用して大音量で音楽などを聴く行為。周囲の音が聞こえにくい状態は交通事故につながる危険性があることから、イヤホンなどの使用は自動車や原動機付自転車の運転でも禁止される。

 自転車での違反行為については警察官の注意に応じなかった場合、罰則として交通違反切符(通称・赤切符)で手続きされる。違反者が成人の場合は区検察庁、少年は家庭裁判所に送致され、5万円以下の罰金が科せられる。自動車や原動機付自転車による違反行為は、それぞれ反則金での手続きとなる。

旭区、事故最多は30代

 旭署によると、区内で昨年(2010年)1年間に発生した自転車の事故は147件。年齢別では30代が28件と最多で、次いで19歳から29歳が22件だった。旭署は「通勤に自転車を利用する人が多いため」と指摘。30代の事故状況としては、右左折時が14件と最多を占めており、確認不足が大きな原因のようだ。

 区内は坂道が多いため旭署では自転車利用者が比較的少ないと見るが、3月11日の大地震発生以降は増えているとも。「暖かくなってきた気候も影響していると思うが、燃料不足もあって利用は増えている」と指摘。運転に不慣れな利用者が増えていることも加わり、自転車と二輪車の事故は昨年比(1月〜4月24日時点)で約15%増えているという。

高校生への指導に注力

 旭署では5月11日に二俣川駅頭で開催する「春の交通安全キャンペーン」で道交法改正を周知する。

 生徒の約6割が通学で自転車を利用するという県立旭高校の依頼にも応じ、6月20日には通学途中の生徒に校門前で啓発活動を行うほか、1年生を対象にした講話も企画している。

 「連休明けに新生活への緊張がゆるみ、6月には1年生の自転車事故が増える傾向」と同校。旭署では「まずは指導に力を入れていく」と話している。
 



旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

旭・瀬谷から2者受賞

市男女共同参画貢献表彰

旭・瀬谷から2者受賞

防災や居住支援の分野で

4月3日

自販機で食品ロス減へ

聖マリ西部病院

自販機で食品ロス減へ

地元2業者が出品

4月3日

デフ五輪、壁画でPR

善部小児童

デフ五輪、壁画でPR

認知度アップに一役

3月27日

4月から左近山に統合

旭警察署市沢交番

4月から左近山に統合

警官不足などを背景に

3月20日

海軍道路の桜“2世”植樹

上瀬谷小児童

海軍道路の桜“2世”植樹

接ぎ木し、2年かけ生育

3月20日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護師/正・准

えひら胃腸科内科

横浜市 旭区

時給1,800円~

アルバイト・パート

電気設備施工管理・2級電気工事施工管理技士・寮の準備可能

株式会社夢真

横浜市 旭区

月給42万円~58万円

派遣社員

賞与年間約100万円の実績「新築住宅の施工管理」未経験可/年休120日

株式会社ライズ

横浜市 旭区

月給35万円~40万円

正社員

ケアマネージャー・介護支援専門員

株式会社川島コーポーレーション

横浜市 旭区

月給27万円~35万円

正社員

小学校への夜間牛乳配送ドライバー/2~14時/接客なし/入社祝い金有

株式会社タカスズ

横浜市 旭区

月給31万1,000円~35万円

正社員

保育士/保育士資格必須/認可保育園/社会福祉法人 相愛会 善部保育園/横浜市旭区

社会福祉法人相愛会 善部保育園

横浜市 旭区

時給1,500円~1,700円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

  • ギャンブル依存症対策を求める

    深刻な社会問題のオンラインカジノ 熱血市政レポート

    ギャンブル依存症対策を求める

    横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

    4月3日

  • 地域特性を踏まえた備えを

    防災・減災対策の強化が急務 横浜市政対談

    地域特性を踏まえた備えを

    自由民主党・横浜市会議員(旭区選出)増永 あやこ×自由民主党・衆議院議員(保土ケ谷区・旭区)古川 なおき

    3月27日

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook