神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2014年11月6日 エリアトップへ

横浜市 「児家センター」全区設置へ 在宅で児童虐待相談支援

社会

公開:2014年11月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は10月、児童虐待を起こす恐れがある家庭を在宅支援する「児童家庭支援センター」を2019年までに現在の6カ所から18区に1カ所ずつ設置する方針を固めた。市は、同センターを全区に設置することで増加する児童虐待を未然に防ぎたい考えだ。

 児童家庭支援センターは、児童相談所を補完するために児童養護施設などに隣接して設置される民間施設で、運営費は市が負担している。市は現在の6カ所から、5年間で市内18区に1カ所ずつに増設する。これにより、育児不安のある家庭が、身近な場所で24時間365日、心理学の専門家の支援や児童の一時預かりサービスを受けられる。

 児童虐待の恐れのある家庭の相談は現在、区が主に相談の窓口になっている。親子を引き離す必要がある場合は児童相談所を案内し、親子を引き離さずに在宅で支援していく必要があると判断した場合は、同センターを紹介している。

 同センターで一時預かりなどを活用しながら、親子を引き離さずに支援することは、その後の親子関係の修復を円滑にさせる効果があるという。しかし、現状では市内に6カ所しかないため、十分な支援ができずにいた。また、初期の育児不安を抱える家庭が同センターに常駐する心理学の専門家のアドバイスを受けることにより、児童虐待の未然防止につながると期待されている。

 市は「全国に約100カ所しかない児家センターを市内18カ所に設置することで、多様化する相談に対し、きめ細かな支援ができるようになる。児童虐待の未然防止につなげたい。民間の知恵を借りられるメリットもあると考えている」と話している。

区や児相と連携強化

 背景にあるのが、市内の児童虐待相談件数の増加だ。昨年度の市内児童相談所への児童虐待相談・通告受理件数は4209件と2009年から約2倍に増加。そのため、児童を受け入れる児童養護施設などが満員状態となっていることや相談内容が複雑化していることが今回の施設増設の要因となっている。

 「児家センター」センター長のひとりは「区や児童相談所などとの連携が深まることが期待できる。相談窓口が広がることは児童虐待相談件数の減少につながると考えられる」と施設増設を歓迎する。

 市は「この取り組みのほか、育児不安のある家庭を支援するために各区の民生委員や学校、医療機関などと新たな情報共有を図る仕組みをつくっていきたい」としている。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

旭・瀬谷から2者受賞

市男女共同参画貢献表彰

旭・瀬谷から2者受賞

防災や居住支援の分野で

4月3日

自販機で食品ロス減へ

聖マリ西部病院

自販機で食品ロス減へ

地元2業者が出品

4月3日

デフ五輪、壁画でPR

善部小児童

デフ五輪、壁画でPR

認知度アップに一役

3月27日

4月から左近山に統合

旭警察署市沢交番

4月から左近山に統合

警官不足などを背景に

3月20日

海軍道路の桜“2世”植樹

上瀬谷小児童

海軍道路の桜“2世”植樹

接ぎ木し、2年かけ生育

3月20日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

小規模保育園の保育士/資格必須/2025年4月3日更新

旭ローズ保育園

横浜市 旭区

月給20万円~21万2,800円

正社員

学童保育スタッフ・中途採用/神奈川県横浜市の学童保育スタッフ 放課後児童支援員

株式会社グローバルキッズ

横浜市 旭区

月給20万570円~21万5,570円

正社員

アイリスト/二俣川駅/社員募集/パート募集/業務委託募集/4月3日更新

cure 二俣川店

横浜市 旭区

月給30万円~50万円

業務委託

介護職/月26万円以上/未経験・無資格の方も歓迎!/常勤

介護付有料老人ホーム さくら苑

横浜市 旭区

月給26万円

正社員

3t車冷凍商品の固定ルート配送ドライバー

SBSロジコム関東株式会社

横浜市 旭区

月給32万6,149円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

  • ギャンブル依存症対策を求める

    深刻な社会問題のオンラインカジノ 熱血市政レポート

    ギャンブル依存症対策を求める

    横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

    4月3日

  • 地域特性を踏まえた備えを

    防災・減災対策の強化が急務 横浜市政対談

    地域特性を踏まえた備えを

    自由民主党・横浜市会議員(旭区選出)増永 あやこ×自由民主党・衆議院議員(保土ケ谷区・旭区)古川 なおき

    3月27日

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 2月20日0:00更新

    0

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook