神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2013年10月24日号 エリアトップへ

小冊子「ひきこもりから働くということ」を出版した 岡本 圭太さん 中希望が丘在住 39歳

掲載号:2013年10月24日号

  • LINE
  • hatena

「当たり前」の壁乗り越えて

 ○…「働くっていうのは、今のあなたが置かれた状況よりずっと楽だよ」。ひきこもっていた当時の自分に送る言葉だ。加えて「給料を苦痛の対価だとすると、ひきこもりは時給2000円。それくらい大変」と例える。自らの経験や就労して感じたことをつづったコラム「ヘモヘモ通信」を、NPO法人リロードが発行する月刊誌で連載。7年続けた連載を小冊子にまとめ、昨年12月に第1弾を発行して早くも3冊目になる。

 ○…ひきこもりになった直接のきっかけは、就職活動の失敗。面接で落ちることを繰り返すうちに、次第に一歩を踏み出すことさえできなくなった。そのまま、大学を卒業してひきこもりに。卒業後は就職して自立するという、普通は当たり前と考えることができない。それが何より辛かったという。当時を振り返り、「自己否定、自己嫌悪などまったく自分を認められなかった」と話す。劣等感から、家族以外の人とはほとんど会わなくなった。その状態は25歳直前まで続いた。

 ○…転機は不意に訪れた。偶然手にした雑誌に、ひきこもりの記事が掲載されていた。そこで初めてひきこもりという単語に出合い、読み進めるうちに自身との重なりの多さに気付く。支援を行う施設や病院を調べ、通院から始めた。しかし、いざ決断から行動に移すのに3週間かかった。「怖かった」。率直に胸の内を明かす。それから約5年。自助グループへの参加やボランティア活動などを経て、ついに働くことになった。

 ○…06年から若者向け就労支援施設で相談員を務め、7年が過ぎた。「ろくに就職した経験もないのに無理だと思った」と話すが、「性に合っていたのかも。自分の経験を生かせる仕事だから」とも。今後も、「挫折の経験や、ストレートにいくことが人生じゃないよ」と伝えていく。今、過去の自身と同様の悩みを抱える人たちへ「少しでも背中を押せたら」と穏やかな口調に思いを込める。

旭区社協だより あさひいきいき宣言

旭区 ご近助ほっこり活動~あなたの気づきが、誰かの助けに~

https://www.palletasahi.jp/

<PR>

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

沢 逸郎さん

10月26日・27日の瀬谷区文化祭にガラス工芸作品を出品した

沢 逸郎さん

瀬谷区橋戸在住 75歳

10月31日

石塚 英彦さん

「かながわ観光親善大使」に就任したお笑いタレントの

石塚 英彦さん

保土ケ谷区出身 62歳

10月24日

森實(もりざね) りこさん

「秋の全国交通安全運動」に合わせたキャンペーンで一日署長を務めた

森實(もりざね) りこさん

旭区鶴ケ峰出身 31歳

10月10日

白浜 泰子さん

エアロビクス・ダンス指導者としての活動が評価され、法務大臣賞を受けた

白浜 泰子さん

旭区万騎が原在住

9月26日

海老澤 裕介さん

「戦争体験を語り継ぐ若葉の会」の2代目会長を務める

海老澤 裕介さん

旭区若葉台在住 82歳

9月12日

宮田 崇さん

8月1日に発行した旅行ガイド本『地球の歩き方 横浜市』の編集長を務めた

宮田 崇さん

金沢区出身 46歳

9月5日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれの方が対象】歯科健診を受けましょう

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000646.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月7日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

中小企業向けに横浜市が省エネ診断セミナー

中小企業向けに横浜市が省エネ診断セミナー

11月29日、横浜情報文化センターで

11月29日~11月29日

旭区・瀬谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook