神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 重心児施設を新設へ 入所待機者解消へ一歩

公開:2012年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
重心児施設を新設へ

 重症心身障害児・者(以下、重心児)が生活する入所施設の不足を解消しようと、横浜市が整備する施設としては、旭区、鶴見区に続き3カ所目の施設建設を港南区内に計画中だ。入所を希望しながら在宅生活を送る重心児や、近隣自治体へ入所を強いられる現状に歯止めをかけられるか注目が集まる。

 先天的理由または出産時の事故等により、重度の知的障害と肢体不自由がある重心児。ほぼ寝たきりで会話による意思疎通も困難な状況にあり、医療的ケアなしでは生活できない者も多い。市内では南区にある県立施設を含む3施設に約130人が入所し、常駐の医師や看護師らの支援を受けて過ごしている。

 しかし、入所希望者すべてをカバーするには至らず、比較的余裕のある近隣自治体の施設に市が受け入れを依頼しているのが現状だ。市によると市外の施設に入所している重心児は85人。静岡県浜松市の施設を利用するケースもあるという。

「一刻も早い整備を」

 さらに、在宅で介護を受ける重心児は2011年3月時で831人。医療の進歩により老齢期の重心者が増え、介護者の高齢化も進む。鼻から通した管による食事の介助、体位変換、頻繁な痰吸引など介護者には大きな負担となり、潜在的な入所希望者も多い。

 市内重心児の親による連絡会「ぱざぱネット」の下山郁子会長は「80代の高齢者が介護するケースも多い。親に何かあったら、自力で生きられない重心児を思うと不安。子ども達の安全な暮らしのため、一刻も早い整備を望む」と深刻だ。

定員は200人規模

 これを受け、市は数年内に入所を必要とする重心児や市外施設からの転入希望者を約160人と想定し、当面は入所希望のニーズを満たすことができる定員200人規模の施設整備を計画。現在は地元説明会を開催している段階で、14年度の開所を目指している。

 重心児施設をめぐっては、施設を多方面に分散して建設すべきとの意見もある。市では「(市内への早期設置を求める)家族の声も多く状況は切迫している」とし、今回の計画はあくまで問題解決に向けた一歩と位置づけ、理解を求めている。
 



金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

電気工事・電気通信工事

エース電通株式会社

横浜市 金沢区

月給25万円~38万円

正社員

貿易事務スタッフ/大手食品メーカーグループで残業なし/高時給1900円/シフト制/ブランクOK/土日祝休み

株式会社横浜エージェンシー&コミュニケーションズ

横浜市 磯子区

時給1,900円~

派遣社員

あん摩マッサージ指圧師/2025年4月4日更新

レイス治療院 横浜金沢

横浜市 金沢区

月給24万円~30万円

正社員

介護度低めで安心/高時給&好待遇/経験者歓迎/シフト相談OK

株式会社ゼフィロス

横浜市 金沢区

時給1,550円~1,800円

派遣社員

横浜市金沢区の施設警備

新日本警備保障株式会社

横浜市 金沢区

日給1万円

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook