神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 中学校にLPガス常備へ 地域防災拠点を強化

公開:2013年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は、2013年度予算に5200万円を計上し、地域防災拠点機能の強化を図っている。その一つとして、中学校の地域防災拠点にLPガスボンベを常備させるほか、特設公衆電話設置のための配管設計を進めている。

 市内に104校ある中学校の地域防災拠点。市はこのうち、都市ガス供給エリアの78校に今年度中にLPガスを常備させる。

 市は、横浜市LPガス協議会と発災後にガスを同拠点へ配布する協定を結んでいる。しかし東日本大震災の甚大な被害を考慮し、横浜での道路状況の悪化を予想。事前に準備をしておく必要があると判断し、4千万円の予算付けを行った。

 中学校の地域防災拠点には、災害時用の炊き出しのガス釜セットが用意されており、今回のガスはその燃料となる。1校につき50キロボンベを4本配置、うち2本は通常の学校運営で使用できるが、2本は非常時用に満タンにしておくことが決められている。

 市消防局危機管理課によると、ガスボンベ2本で1千人の避難者が10日間、1人おにぎり2個・3食を食べる分の燃料となるという(国の基準値から算定)。

 同課は「早ければ7月以降から設置場所を決めた上で、業者に発注していくことになる」と話す。

 災害時、避難場所にNTTが通信ツールとして臨時に設置する特設公衆電話。横浜市の場合、地域防災拠点に設けられることになる。

 実際に災害が発生した際、通信設備の復旧に相当の時間がかかることが予想される。そこで市は、事前に特設公衆電話を設置することを決め、今年度は1千万円の予算を確保し、配管の設計を行う。次年度以降に工事を終了させ、設置を目指したい考えだ。

 特設公衆電話は、市内すべての地域防災拠点である453の小中学校に2回線ひかれる予定。災害時の運用方法については今後検討していくという。

 市は現在、NTTと協議を重ねながら事前調査をしており、必要がある場合は市が配管工事をする。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

製造/自動車部品等のプレス作業/有給取得しやすい/未経験歓迎

日研トータルソーシング株式会社

横浜市 金沢区

時給1,400円~

派遣社員

スーパーの精肉売場

イオン金沢八景店

横浜市 金沢区

時給1,262円~1,453円

アルバイト・パート

大手スーパーの品出し・発注/そろそろ正社員で落ち着きたい方に

オーケー株式会社 オーケー 新杉田店

横浜市 磯子区

月給24万3,600円~29万5,800円

正社員

美容師/金沢文庫駅/社員募集/パート募集/4月5日更新

QBハウス アピタ金沢文庫店

横浜市 金沢区

時給1,200円~1,550円

アルバイト・パート

あん摩マッサージ指圧師「整形外科クリニック」/待遇相談可

医療法人社団晃生会 吉田整形外科

横浜市 金沢区

正社員

BI環境の構築

株式会社ワーキテクノ

横浜市 金沢区

月給34万円~51万円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook