神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「団地の海知って」 舟だまりで生物調査

公開:2014年6月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
生物に興味津々(同研究室提供)
生物に興味津々(同研究室提供)

 並木地区の舟だまりで6月14日、今年2回目となる「ふなだまりワークショップ」が行われた。

 当日は近隣の小学生を中心に30人ほどが参加。初回に仕掛けていたボサを引き上げる漁業体験をした後、ボサにかかった生物を図鑑を使って調査した。今回舟だまりに生息が確認されたのは、コトヒキやボラの稚魚のほか、数種類のエビやカニ。東京湾では珍しいブラックタイガーも見つかった。捕まえた生物は、観察後スケッチを行い、舟だまりに返された。

 この取り組みは、並木地区と関東学院大学中津研究室(中津秀之准教授)が、舟だまりを活用して地域の交流を進めようと3年前に始めたもの。現在は「これからの並木を創る会・水辺部会」に引き継がれている。「これまでに地域の大人の協力を得ることができた。今度は子どもたちに団地の中に小さな海があることを伝えたい」と中津准教授。「豊かな海があることを知って地元に愛着や誇りを持ち、大人になった時にここで子育てしたいと思えるようなまちづくりができたら」と話した。

 次回は7月5日(土)に水質浄化実験などを行う。参加希望者は直接、舟だまり公園横の連合自治会館へ。(問)【電話】045・786・7133(同研究室)

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

大学生目線のPR冊子第3弾が完成

LINKAI横浜金沢

大学生目線のPR冊子第3弾が完成

おすすめスポットも紹介

4月5日

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

認知症テーマに金沢区で講演会

認知症テーマに金沢区で講演会

会場参加型パネルディスカッションも

4月5日

金沢区の横浜並木男声合唱団が30周年記念公演を開催

金沢区の横浜並木男声合唱団が30周年記念公演を開催

4月12日、横浜みなとみらいホールで

4月4日

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

インドアゴルフスクールの店長、レッスンコーチ/神奈川県横浜市磯子区

ステップゴルフプラス 磯子店

横浜市 磯子区

月給25万円~40万円

正社員

小物部品の検査

光和工業株式会社

横浜市 金沢区

時給1,300円

派遣社員

未経験からのITエンジニア

株式会社ボードルア

横浜市 金沢区

月給21万4,000円~50万円

正社員

介護・ヘルパー/未経験・無資格大歓迎/週1~OKの夜間のお仕事 介護資格や経験がない方も入社OK

医療法人社団柴健会

横浜市 金沢区

日給2万3,400円~

アルバイト・パート

グループホーム介護スタッフ

ケアパートナー磯子中原・グループホーム

横浜市 磯子区

時給1,209円~1,250円

アルバイト・パート

日払いOK/大手物流倉庫内での入出庫のサポート・指示出し

株式会社アットライン

横浜市 金沢区

時給1,450円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook