神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2014年10月30日 エリアトップへ

かねさわ地名抄 第38回「並木」文・NPO法人横濱金澤シティガイド協会

公開:2014年10月30日

  • LINE
  • hatena
並木の街並み
並木の街並み

 昭和50年代、金沢地先の埋め立てとともに、新しい町が生まれました。並木はその代表的な町で、1丁目は1977(昭和52)年、2丁目は1980(昭和55)年、3丁目は1982(昭和57)年に誕生しました。

 町名は、住宅の大通りに緑豊かな並木を計画していたことから「並木」と名付けられました。また漁師が、富岡八幡宮付近の松並木と円海山山頂との見通しにより漁場の位置測定(山立て)を行っており、現住宅地一円を「並木」と呼んでいたことにも由来しています。

 漁場を「並木」と呼ぶようになったのには別のいわれがあるともいわれています。昔は富岡八幡宮の地先に砂嘴(さし)が突き出て、2キロほども松並木が続いていたようです。1311(応長元)年に大津波があり、長浜千軒といわれた漁村が海の底に沈み松並木も海没してしまいました。その付近は浅瀬となり、いろいろな魚が沢山とれる豊かな海になったそうです。そこでその漁場を「沢山の木々が沈んでいる海」ということで、「並木」と呼ぶようになったともいわれています。

 このとき海に流された観音様は、その後海中から出現し「長浜観音」として称名寺に安置されています。海に沈んだ松の根元は、金沢地先埋立作業中にたくさん発見されました。

 東側には金沢シーサイドラインに沿って金沢緑地があり、町内は金沢シーサイドタウン等の団地により区の代表的な町並となっています。団地内に多くの公園がありますが、「サルダの鼻」「イド藻」「イガイ根」「のりべか」など漁師の言葉が公園名となっています。
 

金沢区・磯子区版のコラム最新6

ホームで滋賀に連勝

横浜ビー・コルセアーズ

ホームで滋賀に連勝

10月31日

ノーベル平和賞受賞 日本被団協事務局次長・和田征子さん「被爆者の言葉が核抑止に」

赤レンガの洋館「馬車道十番館」で文明開化気分に浸る

横浜ほっこり純喫茶【2】

赤レンガの洋館「馬車道十番館」で文明開化気分に浸る

本紙記者のひと息時間

10月19日

CS目指す新シーズン開幕へ

横浜ビー・コルセアーズ

CS目指す新シーズン開幕へ

9月26日

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

横浜「注目の人」インタビュー

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

舞台生活50周年、横浜夢座25周年

9月13日

横浜最古の寺 南区 弘明寺

御朱印探訪【1】

横浜最古の寺 南区 弘明寺

記者の参拝レポート

8月31日

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月21日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook