物語でめぐる我が街 『富岡の家 「横浜文庫」第1集 直木三十五宅跡記念号』平野零児編集 横浜ペンクラブ発行文・協力/金沢図書館
前回紹介した大佛次郎「富岡の家」中、直木三十五邸の調査を要望された横浜ペンクラブ有志と作家平野零児が作成した資料です。直木の墓地や旧宅の探訪記、記念碑建立や直木邸建築の顛末、さらには近所に住んでいた方の文章も収録されています。
この本によると、直木邸には玄関がなく、押し入れもなく、手洗いも風呂のタイルも黒ずくめ、場違いに豪華な窓枠、といった調子で、かなり個性的な家だったようです。
直木自身のエッセイも掲載され、低地からポンプで水を汲むための電線や、トイレを水洗にするための土管を引くのに大変な予算がかかり、周りの家も一緒に引けば安くなるので自分が勧誘に回ろうか等、直木邸建築の苦労が軽妙に語られています。文藝春秋昭和九年四月号から転載の菊池寛の言葉では、「富岡の家を建てさえしなければ、直木には死んだ時には借金はなかったんだがね」とも。
直木邸は老朽化のため平成二十三年に取り壊されましたが、金沢図書館所蔵の「旧直木三十五邸記録保存調査報告書」(金沢区役所)で在りし日の姿をご覧いただけます。
|
|
|
|
|
|
40代以上のスタッフ7割/95%が店長主婦さん/職場転居伴う転勤なし/とんかつ さぼてんの店長候補とんかつ新宿さぼてん 本牧イオン店 横浜市 磯子区 月給24万3,800円~31万2,700円 正社員 | |
| |
| |