国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と株式会社IHIは、海流発電の100kW級実証機「かいりゅう」を磯子区新中原町にあるIHI横浜事業所で完成させた。今夏から鹿児島県の黒潮海域で世界初となる実証試験を開始する。
この実証機は水中浮遊式を採用。中央の全長約20mの筒状の変圧・送電装置の両脇に、2枚のタービン(直径約11m)が付いた同じく筒状の発電機を配した。海底からワイヤーでつないだ発電装置を「たこ揚げ」のように浮かせ、海流の流れでタービンを回して発電する。海中に発電装置があるため、波などの影響を受けにくく、船の運航にも支障をきたさない利点がある。また、浮力を調整することで海上でのメンテナンスや修理も容易に行えるという。
発電コストなど課題も
IHIは2011年度からNEDOと共同で「海流発電」の技術開発を開始。今回の実証試験で発電性能や姿勢制御システムを検証し、20年までに実用化したい考えだ。
日本沿岸を流れる黒潮は、世界的にみても強い海流。同じ方向に止まることなく流れる力を利用するため、天候に発電量が左右される太陽光や風力に比べ、発電量が安定した再生可能エネルギーとして期待がかかる。
だが、実用化までには課題もある。発電コストは現状、太陽光や風力などと比べ「比較にならないほど高い」という。生態系に与える影響や漁業関係者らとの調整なども必要になる。
金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
横浜市長選 7月20日告示、8月3日投開票3月31日 |
求人特集sponsored by 求人ボックス
| タクシードライバー/旅行客やCAさんなど固定客が多いため安定してしっかりと稼げます!!!「県内TOPクラス!最大25万円」給与保障12ヶ月30万円未経験も夜勤OK◎入社してすぐにガッツリ稼げる!65歳養成応相談♪サンタクシー株式会社 横浜市 磯子区 月給16万4,160円 正社員 |
| |
| |