神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢の戦跡を調査する会 戦争の記憶を冊子に 地元ならではのデータを掲載

社会

公開:2012年7月26日

  • LINE
  • hatena
完成を喜ぶ会のメンバー
完成を喜ぶ会のメンバー

 金沢区内の戦争遺跡の保存や調査を目的として活動する「横浜金沢の戦跡を調査する会」は、これまでの調査を記した小冊子「横浜金沢の戦跡」(A4判全56ページ)をこのほど、完成させた。

 戦時中、金沢は軍用機などを研究・開発する海軍航空技術廠支廠(ぎじゅつしょうししょう)をはじめ、横浜海軍航空隊、石川島航空工業、日本飛行機、大日本兵器といった軍事施設・軍需工場が多い地であった。そのため、戦争にまつわる遺構や碑が、現在に至るまで複数存在している。

 同会は「今、形にしておかないと、こうした事実が完全に忘れ去られてしまう」という思いから、冊子の製作に着手した。調査は資料や個人の話を手掛かりに、現地に足を運んだ。メンバーは「立ち入り禁止区域でも、許可を取って入りました。時には山中で戦跡をみつけたことも」と調査の苦労を話す。

 冊子は、軍事関係施設はもとより軍需工場、防空施設、工員宿舎、学徒動員や学童疎開などにいたるまで、戦時下の金沢の様子を網羅。メンバー5人で調査し、約5年をかけて作り上げた。川島一美会長(86)は「記録し残すことで、平和につなげていきたい」と話した。

 県立金沢文庫の主任学芸員・永井晋さん(54)は「戦争体験のある最後の世代が書いたので、ここにしか載っていない話がある。地元でなければすくいあげられないデータ」と評価する。まさに地域で語り継ぐものだと話している。

 同冊子は一部600円(実費)で配布。問い合わせは【電話】045・781・3071(川島さん)へ。
 

ウスイホーム杉田店

横浜市磯子区中原4-26-27 0120-938-173

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

県大会で初優勝

小学生ハンドボール

県大会で初優勝

金沢区拠点に活動

6月27日

「健診未受診」に不安の声

市立小中校の不登校者増

「健診未受診」に不安の声

市、他事例調査し取組検討

6月27日

ニホンライチョウを展示

金沢動物園

ニホンライチョウを展示

県内では唯一

6月20日

不要な園芸用品を再利用

新杉田公園

不要な園芸用品を再利用

SDGs推進へ初企画

6月20日

「誰でも通園」6月下旬から

横浜市

「誰でも通園」6月下旬から

独自に「定期利用」を条件

6月13日

春季県大会を初制覇

汐見台中野球部

春季県大会を初制覇

市大会に続き頂点に

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook