神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

食・農つなぐ仕掛け人【1】 老舗が挑む地産地消 うお時・渡邉清高さん

公開:2011年9月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
旬の野菜が分かるカレンダーなど地産地消情報を印刷した弁当箱を手にする渡邉専務
旬の野菜が分かるカレンダーなど地産地消情報を印刷した弁当箱を手にする渡邉専務

 中区若葉町の「うお時」は、創業59年の歴史を誇る仕出し弁当店。そんな老舗が今、地産地消を積極的に進め、注目を集めている。

 同社が8月に発表した「夏季限定・横濱の地産地消弁当」。都筑区などで採れた冬瓜、小松菜、トマトを使用したこのメニューは、たちまちヒット商品となった。開発した専務の渡邉清高さんは「お客様の地元産食材への関心の高さを感じています」と手応えを語る。

 昨年、「wakaba」のブランドで横浜産食材を使用したサンドイッチの販売をスタートさせるなど、地産地消を進めている同社。今後も季節に合わせたメニューを販売していくほか、顧客の要望に合わせ独自の地産地消弁当の注文も受け付ける。さらに弁当箱には野菜の旬が分かるカレンダーなどを印刷した。

 これらの取り組みは、企業等の地産地消の取り組みに対して市が助成する「地産地消新ビジネスモデル支援事業」の対象事業にも選ばれた。渡邉さんは「横浜産食材の豊かさと美味しさをより多くの人に知ってもらいたい」と話している。
 




中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

県民ホールで最終公演

県民ホールで最終公演

建て替えで長期休館に

4月10日

コンサート5組10人招待

プレゼント

コンサート5組10人招待

5月9日、関内ホールで

4月10日

「持続可能な支援を」

「持続可能な支援を」

きょうだい児調査を共有

4月10日

「痴漢・盗撮根絶を」

「痴漢・盗撮根絶を」

横浜駅でキャンペーン

4月10日

4月13日関内でフードフェス

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

  • ドラマの舞台を視察

    『119番』火事ですか、救急ですか! 市政報告

    ドラマの舞台を視察

    自民党市会議員(中区) 松本 研

    4月3日

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook