神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「横浜ポルタ」入口のガラスオブジェを制作した 野口 真里さん 港南区在住

公開:2013年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
野口 真里さん

見たことのない美しさを求めて

 ○…このほどリニューアルが完了した横浜駅東口の「横浜ポルタ」で、入口の大きなガラスのオブジェ「横濱三塔物語」などを制作した。プロジェクトが始まったのはちょうど東日本大震災の直後。「日本全体が暗いムードに包まれるなかで、美しいものを作って皆さんに元気になって欲しかった。ハマっ子の一人として、横浜の玄関口のこの場所に横浜を象徴するものを飾ることで、街を愛する気持ちをより強くしてもらえたら」

 ○…制作には墓石の文字を刻むサンドブラスト・エッチングという圧縮した空気で砂を吹き付ける技法を用いる。「ガラスはその美しさの反面、壊れやすいというイメージで特に地震の多い日本では敬遠されがちな不運な素材なんです」。そのイメージを払しょくするため、作品をわざと割って飛散する様を検証することもある。「作品を作るたびに新たな課題が出てくる。大変だけど、それが新しい技術を生むきっかけになるし、逆に燃えるんです」といたずらっぽく笑う。

 ○…港南区で生まれ育つ。工房を営む父の背中を見て育ち、いつしか自分もその道を目指すように。東京造形大学を卒業後に工房を手伝い始めたが、一人娘に期待する父とぶつかって家を出たことも。「当時は息子2人の子育て真っ最中で、迷惑かけました。でも彼らを理由に辞めたくなかったので必死でした」。その努力が実って作品が世間で認められ、父とも和解して2002年に工房を継いで「マリエンバード」を立ち上げた。これまで「ザ・リッツ・カールトン東京」メインロビーのガラスタワーやチャペルなど、学校や商業施設に数多くの作品を納入している。

 ○…「誰も見たことのない綺麗なものを作りたい」。これが制作の原点。建築と一体となったアーキテクチュア・グラスアートの魅力を広め、見る人に感動を与える作品づくりをめざし、ガラスの羽は世界を目指して飛び立っていく。
 




中区・西区・南区版の人物風土記最新6

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

地元商店街のフラッグのイラストを制作した漫画家

山田 眞里江さん(ペンネーム:山田 マリエ)

中区在住 37歳

4月10日

沖 隆房さん

伊勢佐木町7丁目の「子育て地蔵尊」の総代を務める

沖 隆房さん

中区在勤 62歳

4月3日

永窪 亜希子さん

健常者と障害者が共に活動するダンスサークル「FUNBURGER」を主宰する

永窪 亜希子さん

南区永田台在住 45歳

3月27日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

丹波 純さん

3月29日に南センターで教室を開催する紙飛行機の日本チャンピオン

丹波 純さん

南区若宮町出身 57歳

3月6日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

2月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

障がい者採用/「首都圏」事務アシスタント

住友不動産販売株式会社

横浜市 西区

年収279万円~308万円

契約社員

ヴォイスパーカッションの音楽講師/高時給

2nd Community株式会社

横浜市 西区

時給1,500円~7,000円

アルバイト・パート

事務スタッフ/保険の事務スタッフ/ヘアカラー自由

ビーウィズ株式会社 HR部

横浜市 西区

時給1,400円~1,500円

派遣社員

カウンセラー/平均年収750万円/年収1000万円超8名在籍

株式会社HRエイド

横浜市 西区

月給27万円~40万円

正社員

ALSOK警備スタッフ/屋内/の施設警備スタッフ/安定企業

ALSOK神奈川株式会社

横浜市 中区

月給20万1,500円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

  • ドラマの舞台を視察

    『119番』火事ですか、救急ですか! 市政報告

    ドラマの舞台を視察

    自民党市会議員(中区) 松本 研

    4月3日

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook