神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市 医療費助成 小3まで拡大 県内では依然、低水準

公開:2015年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
医療費助成 小3まで拡大

 横浜市は10月1日から、通院時にかかる小児医療費の助成を「小学1年生まで」から「小学3年生まで」に拡大した。保護者らからは歓迎する声がある一方、県内の自治体と比べ依然として助成範囲の水準は低いことから、さらなる助成を求める声も聞かれる。

 小児医療費助成は、健康保険に加入する子どもが病気やけがで医療機関を受診した際に支払う保険診療の一部負担金を助成する制度。市では、10月からこれまでの「小1まで」を小3までに拡大。これにより新たに約4万人が対象となった。

自治体間で格差

 神奈川県下では就学前までは県も一部補助しているが、小学校入学以降は各自治体が全額を負担する。対象年齢などは各自治体に任せられるため、内容にはばらつきがある。県内の市町村では、海老名市や大和市などは中学3年生まで、藤沢市や鎌倉市は小学6年生までを助成。政令市では川崎市は小学2年生だが、相模原市は今年4月から小学6年生までに拡大した。

財政状況がネックに

 横浜市健康福祉局・医療援助課担当者は「県下の水準に合わせて、小学6年生までの引き上げは必要と考えている。しかし、市の財政上、今年度は小学3年生までが限界だった」と話す。同課によると、助成の経費は1学年ごとに約8億円がかかるという。「一度上げたら、下げることは難しい。額面が大きいので今後の財政状況を考えて進めなければならないが、引き上げに向けた努力は今後も続けていく」と説明する。


充実の必要性認める

 市では1995年に0歳児を対象に助成を開始。徐々に対象年齢を拡大してきたが、2012年に小学1年生までに拡大してからは、動きは見られなかった。

 青葉区に住む小学2年生の子どもを持つ母親は今回の拡大に対し、「とても助かる」と評する一方、「横浜市は助成期間が短いと思っていた。ほかの自治体のように中学3年生までにしてほしい」と訴えた。

 同担当者は「県内で差がついてしまい、市民からも多くの要望を頂いている。対象年齢の拡大や所得制限の撤廃は、市の子育て支援施策の一つとして、必要性がある」と話した。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

回覧情報をメール配信

本大岡地区連合

回覧情報をメール配信

デジタル活用し効率化

4月3日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

4月3日

動物園と図書館を改装

野毛山地区

動物園と図書館を改装

4月22日オープン

3月27日

大通り公園リニューアルへ

大通り公園リニューアルへ

2027年春に開園予定

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

2026年新卒/エステティシャン 横浜西口店

ジェイエステティック 横浜西口店 株式会社ザ・フォウルビ

横浜市 西区

月給21万5,000円~29万8,000円

新卒・インターン

インドアゴルフスクールの店長、レッスンコーチ/神奈川県横浜市西区

ステップゴルフEXtra みなとみらい

横浜市 西区

月給25万円~40万円

正社員

経験1年必須/社内SE/自社内開発/フレックスタイム有/キャリアアップ可

株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

横浜市 西区

年収350万円~650万円

正社員

時給2650円/テストエンジニア システム評価業務 横浜

株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック

横浜市 中区

時給2,650円

派遣社員

ドライブレコーダーとアクセサリーの梱包

光和工業株式会社

横浜市 中区

時給1,250円~

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 11月28日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook