神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年6月26日 エリアトップへ

寺尾の実践、高い評価 まちづくりで国交大臣賞

公開:2014年6月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
福まちの関口会長(左から2番目)とメンバーら
福まちの関口会長(左から2番目)とメンバーら

 寺尾地区の地域づくりに取り組む「寺尾地区福祉のまちづくり推進協議会」(福まち)が、国土交通大臣の表彰を受賞した。細やかな情報収集や、地域に関わる様々な人々との連携を通し、歩道の改善など多くの成果を出してきた実績が評価された。

 福まちは、2003年に結成。寺尾地区・寺尾第二地区連合会、自治会町内会、学校、事業者、地区社会福祉協議会など、様々な立場の人々が参加し地域づくりに取り組んでいる。

 地域の魅力を再発見するまち歩きイベントや、車いすが通行しやすい歩道の実現など、地域の資源の共有や課題解決のため、多くのプロジェクトを企画・実行してきた。

 今回これまでの実績が評価され、国土交通省が全国の魅力あるまちづくりに功績のあった個人・団体に贈る「まちづくり月間国土交通大臣表彰」に選ばれた。

自由な発言の場

 精力的な活動を支えるのは、開かれた会議だ。福まちでは、誰でも自由に参加できる「作業部会」と呼ばれる話し合いの場を月に1度実施。部会では、自分のやりたいことを自由に提案でき、参加者の賛同を得れば実践できる。また、高齢者の会話や住民アンケートなどから情報収集を細やかに行い、地域の課題をキャッチすることも心がける。

信号設置を検討

 現在も様々な計画を検討中だが、その一つに旭小学校近くの道路への信号機設置がある。カーブのある道路で危険なため、周辺に住む児童は道路を避け、迂回して登下校している。

 「今はまだ検討段階だが、学校関係者などと協力して実現できれば」と福まちメンバーは意欲を見せる。

 福まちの関口清春会長は、「もうこれで満足という街はない。街をよりよくしたいという思いが地域にある限り活動を続けていきたい」と話している。

鶴見区版のトップニュース最新6

鶴見川人道橋が開通

鶴見川人道橋が開通

要望から10年、地元の悲願叶う

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

大船渡山林火災から帰還

鶴見消防署入船出張所

大船渡山林火災から帰還

消火や警戒活動に従事

3月27日

文科大臣表彰を受賞

鶴見小学校

文科大臣表彰を受賞

学校と地域の連携を評価

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

一般事務スタッフ/未経験者大歓迎

株式会社アイ・ケイ・アイ

横浜市 鶴見区

時給1,500円~

派遣社員

事務職/キャリアサポート/退職交渉など/研修あり/既卒・第二新卒OK/ハイクラス転職

ニッカホーム関東株式会社

横浜市 鶴見区

月給20万円~40万円

正社員

事務/未経験OK

日野交通株式会社

横浜市 鶴見区

月給22万円~28万円

正社員

大手物流倉庫内フォークリフトのオペレーター/日払いOK

株式会社アットライン

横浜市 鶴見区

時給1,600円

派遣社員

2026年8月オープンの大手輸送車の部品を造る工場スタッフ

株式会社小川製作所

横浜市 鶴見区

月給28万円~38万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook