神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年8月7日 エリアトップへ

区と鶴大が包括協定 防災など6事項で連携

社会

公開:2014年8月7日

  • LINE
  • hatena
両者のマスコットに囲まれる征矢区長(左)と伊藤学長
両者のマスコットに囲まれる征矢区長(左)と伊藤学長

 鶴見区(征矢雅和区長)と学校法人総持学園鶴見大学(伊藤克子学長)が7月29日、地域社会の発展を目的とした包括連携協定を締結した。両者は今後、双方の持つ人的資源などを生かし、まちづくりや防災といった地域の課題解決へ協力していく。

 区と鶴見大は、これまでも選挙啓発や学生ボランティアを活用した区内児童・生徒への学習支援など、単発的に協力・連携を実施してきた。今回の締結は、そうした取り組みを進める中で、より円滑に連携していくためのものとして実現したものだ。

 区が大学と同様の協定を結ぶのは初めて。区は、「鶴見は市内でも人口増加が著しく、今後も続く傾向。子育て支援や災害対策など、区民のニーズも多様化している。それに応えるためにも、鶴見大学と連携できるのは大きい」と協定締結を喜ぶ。

年2回協議も

 このほど結ばれた協定では、双方が持つ、知的、人的、物的資源を活用し、「防災・防犯」「子育て支援・青少年の育成」「福祉・健康・医療」「文化・芸術・スポーツ」「まちづくり・環境保全」「その他地域の諸課題」の6事項について、課題解決や発展のために連携していくとしている。

 また、年に2回以上、計画や結果について話し合う場も設けていくという。

学生や施設活用を

 29日の締結式には、征矢区長と伊藤学長をはじめ、平野仁副区長、前田伸子副学長など関係者約15人が出席。今年4月に就任した伊藤学長は、「前学長時代からの希望がようやく叶った。双方が知恵を出せば、実現可能なことも多くある。協力して住みよい鶴見をつくっていきたい」と決意を語った。

 新たな連携方法について征矢区長は、区内の昼夜人口について言及。労働力の高い世代を中心に、8%減となる日中の時間帯の防災に関して、「学生や学校施設を生かし、まちの安心と安全が守れるはず」と提案した。

 一方、鶴見大は、「3年前の東日本大震災のときから学生ボランティアグループが活発に動いている」とし、「まちおこしなど、学生目線も活用できれば」と地域貢献に積極的な姿勢を見せていた。

鶴見区版のトップニュース最新6

町内会に無償で土地譲渡

JFE

町内会に無償で土地譲渡

「手すりつけて」が結んだ縁

9月5日

いじめ未然防止へ話合い

区内小中高生

いじめ未然防止へ話合い

横浜子ども会議で区交流会

9月5日

卓球監督でパリ・パラ五輪へ

下末吉在住中村さん

卓球監督でパリ・パラ五輪へ

「メダル取って凱旋したい」

8月29日

先行区の作成率 5割未満

横浜市避難行動計画

先行区の作成率 5割未満

対象者多く状況把握困難

8月29日

施設配置など素案を発表

豊岡小再編整備

施設配置など素案を発表

8月末まで市民意見募集

8月22日

小学生に朝の居場所

横浜市

小学生に朝の居場所

全区展開見据え、モデル事業

8月22日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook