神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年6月29日 エリアトップへ

花木園のハス 生育不良 原因は不明

社会

公開:2017年6月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
今年の様子(上)と昨年の様子(下)
今年の様子(上)と昨年の様子(下)

 馬場花木園でこの時期の目玉となっているハス。今年は原因不明の生育不良が起きている。

 ハスは6月中旬ごろから葉が伸び始め、後に花が咲き始める。例年は池のほとんどが葉で埋まるのに対して、今年は5〜6割程度。水面で茶色く枯れているものも多いという。

 観賞会は開園当初から行われてきた。毎年、観賞会の時期は1日約40〜50人ほどが早朝から訪れ、写真を撮影するなどして、楽しむ姿が見られていた。

 早朝開園は7月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)の4日間、午前6時から行われるが、今年は観賞会としては開催しない。

 原因はまだ分かっておらず、調査も予定されているが、日程などはまだ決まっていない。横浜市緑の協会の山口光憲さんは「こんな状況は近年では見たことがない。原因を明らかにしたい」と話している。問い合わせは馬場花木園【電話】045・585・6552へ。

04年に三溪園も全滅

 中区にある三溪園の蓮池でも、2004年にハスが全滅の危機に瀕した。例年であれば池いっぱいにハスが生い茂るが、01年ごろから調子が悪くなり、04年は葉がほとんど水面に現れず、観賞会も開けない状態だったという。原因は手入れなどが十分に行きわたらず、土が固くなっていることだとされていたが、土の状態が良い所もハスが育たなかった。職員が調べたところ、ザリガニが水中で葉や茎を切っていた。対策として「ザリガニ釣り大会」を開くと、次第にハスの生育が良くなったという。

 同園は「ザリガニ釣りを始めて3年後には花付きも良くなった。今は順調に育っている」と話している。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

4月3日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育園給食の栄養士

株式会社あしたばマインド

横浜市 鶴見区

月給23万4,000円~26万4,000円

正社員

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

のむら歯科医院

横浜市 鶴見区

時給1,200円~1,500円

アルバイト・パート

駅構内で車いすの方のサポート・案内業務/応募者全員面接/現場見学も可能

エスシーエスピー株式会社

横浜市 鶴見区

月給21万6,500円~

正社員

ガソリンスタンドのPLCシーケンス制御設計

パーソルクロステクノロジー株式会社

横浜市 鶴見区

時給2,400円~3,000円

派遣社員

マンションの清掃スタッフ/学歴・経験不問/賞与年2回/残業ほぼなし

株式会社リューノス

横浜市 鶴見区

月給27万円~40万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

    0

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook