神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年8月10日 エリアトップへ

座禅に救命、児童600人が体験 区内企業ら連携し企画

社会

公開:2017年8月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
AEDによる救命を体験する子どもたち
AEDによる救命を体験する子どもたち

 大本山總持寺を会場に8月2日、地元企業連携の小学生向け体験イベントが行われ、区内学童クラブの児童ら約600人が、座禅や健康教室などを楽しんだ。

 イベントは、昨年、鶴見郵便局と同寺、障害者の就労を支援する就労移行支援事業所・さら就労塾@ぽれぽれ=神奈川区=が企画した、ハガキに一文字を記す書道教室の第2弾。今年は鶴見消防団と神奈川東部ヤクルト販売(株)を加え、5者による共同企画となった。

協賛ハガキに「書」も

 当日は、区内学童クラブやサッカークラブなどから約600人の児童が参加。午前と午後の2回にわかれ、總持寺僧侶による座禅、ヤクルトの腸内細菌の仕組みなどを学ぶ健康教室、消防団のAED(自動体外式除細動器)体験といった様々な企画を体験した。

 また、ヤクルトのほか、Dr関塾鶴見諏訪坂校と尻手駅前校、au鶴見西口駅前店、山田かきかた教室が協賛し、1人2〜3枚のハガキを用意。体験した内容の感想や消防団募集ポスターの標語をハガキに書く、筆文字体験もあった。

 鶴見郵便局によると、ハガキは後日、児童の自宅へ届けられ、標語などに賞も授与する予定という。

 参加した子どもたちは「たくさんあってどれも面白かった」と話し、貴重な体験を喜んでいた。

就労訓練、実践の場に

 同イベントには、ぽれぽれ訓練生の社会体験という側面もあり、今回は利用者7人がWEBサイトでの広報から協賛金集めのための営業までを経験。提案書を作成した上、営業に回り、筆ペンの提供を受けるなど成果を見せた。内田恵施設長は「スタッフも驚くほどの成長ぶりだった。自信につながったはず」と話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

横浜港と客船の美

横浜港と客船の美

4月22日まで 大さん橋に写真作品

4月3日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

訪問介護事業所のサービス提供責任者/基本土日休み/年休110日/未経験歓迎/交通費支給

セントケア神奈川株式会社/東証プライム

横浜市 鶴見区

月給24万2,500円~24万7,500円

正社員

居宅介護支援 ケアマネジャー

株式会社ツクイ

横浜市 鶴見区

時給1,390円~1,750円

アルバイト・パート

夜間倉庫作業スタッフ

日本梱包運輸倉庫株式会社

横浜市 鶴見区

月給28万円~

契約社員

事務職/キャリアサポート/退職交渉など/研修あり/既卒・第二新卒OK/ハイクラス転職

ニッカホーム関東株式会社

横浜市 鶴見区

月給20万円~40万円

正社員

「歯科助手」非常勤/昇給あり/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人メイ・ロイヤル

横浜市 鶴見区

時給1,170円~1,200円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

    0

  • 7月7日0:00更新

    0

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook