神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2016年9月30日 エリアトップへ

重田修さん制作ロゴ 鳴門市ブランドの象徴に コンテストで最優秀賞

文化

公開:2016年9月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
重田さん(左)と制作したロゴマーク
重田さん(左)と制作したロゴマーク

 徳島県鳴門市が認証するコウノトリブランドのロゴマークに区内在住の重田修さんの作品が選ばれた。同市では優れた生産物等を、昨年同市に飛来した国の天然記念物「コウノトリ」にちなんだブランドとして認定し、市内外に発信。地域活性化を図っていく。今後、重田さんのロゴがその象徴となる。重田さんは「親しみを持ってもらえれば」と話す。

 鳴門市では、今年2月から3月にかけてコウノトリにちなんだブランドの名称とロゴマークを公募。ロゴには252点の応募があった。重田さんの作品は、鳴門名物の渦潮とコウノトリをモチーフにハートを加えて温かみを演出。地域の特徴が表現され、シンプルで親しみやすい点などが評価され最優秀賞に選ばれ、同ブランドのロゴに決まった。

 作品には中央に羽ばたくコウノトリ、背景に鳴門海峡の渦潮に向かって流れるようにハートマークが描かれている。デザインについて重田さんは「幸せを運ぶ鳥として知られるコウノトリによって同市に幸せがもたらされ、大きく羽ばたけるようにと願いを込めた」と話す。

 重田さんはグラフィックデザイナーとして働いていたが、定年後は趣味として全国各地のロゴの公募に挑戦。10年以上続けている。これまで約45点の作品が入選。10点以上が最優秀賞に選ばれ、実際に世田谷商店連合会(東京都)等で使用されているという。重田さんの作品は全て手書き。「温かみが伝わるようにしたくて。親しんでもらって地域が元気になるようなものを作るよう心がけている」という。また、制作に入る前に地域を知ることも大切にしており、中でもその地の自然をモチーフとすることが多い。今回も渦潮という同市の象徴ともいえる自然を取り入れた作品となった。

 なお、ブランド名は山口県の青木輝男さんの「コウノトリおもてなし」に決まった。同市では、コウノトリがレンコン畑の近くに巣を作っていることや出荷量が全国3位で特産品として知られることから、今年はレンコンを中心にブランド認証を進めていくという。同市担当者は「今後はブランド認証品の拡大も検討している。ロゴは市のPRポスター等でも使用し地域活性化に繋げたい」と話した。

宮前区版のトップニュース最新6

老木65本植え替え

鷺沼駅前

老木65本植え替え

サクラの名所、幹折れ危惧

4月4日

「U18」で福田市長に提言

「U18」で福田市長に提言

子ども目線で地震の備え

4月4日

「ありがとうフレル」

「ありがとうフレル」

3月末まで写真展

3月28日

川崎イチゴをブランドに

川崎イチゴをブランドに

若手農家が次々参入

3月28日

緑化フェア春開催始まる

川崎市市制100周年事業

緑化フェア春開催始まる

3月22日から3会場で

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

タクシーアプリGOを使ったドライバー 最大年収700万円可能

東栄興業株式会社

川崎市 宮前区

月給30万円~65万円

正社員

介護老人保健施設での介護職

日本みらいケア

川崎市 宮前区

日給2万9,000円

派遣社員

お水配送ドライバー/研修あり

株式会社Trasaburou

川崎市 宮前区

日給2万円~3万円

業務委託

日勤での交通誘導警備/60代で未経験から活躍している警備員さんも多数在籍

テイシン警備株式会社

川崎市 宮前区

日給1万1,300円~1万3,500円

アルバイト・パート

看護師管理者候補

介護老人保健施設 ろうけん宮前

川崎市 宮前区

月給35万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook