神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2012年5月11日 エリアトップへ

金環日食 「高津では173年ぶり」 楽しみ方いろいろ

公開:2012年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
夕暮れ時の金環日食の写真を手にする高田さん(2010年、中国の青島で撮影)
夕暮れ時の金環日食の写真を手にする高田さん(2010年、中国の青島で撮影)

 「金環日食が高津区周辺で観測できるのは173年ぶり、次回は300年後」―。金環日食が見られる5月21日(月)を前にそう話すのは宇宙航空研究開発機構(JAXA)主催のセミナーを修了した宇宙教育リーダー、久本在住の高田竜弥さん(43)。「子ども達にとっても貴重な体験となるのでは」と期待を寄せている。

 日食とは、地球、月、太陽が直線上に並んだ時、太陽の手前を月が横切ることで太陽が欠けて見える現象。太陽全体が月によって隠されることを皆既日食、月の周りから太陽の光が漏れ、金の指輪のように見える現象を金環日食という。

 NEC航空宇宙システム(株)勤務の高田さんによると、今回は、均等の「金のリング」が見られる金環日食の中心線が高津区至近を横切る。日本全体では前回沖縄で観測されて以来25年ぶり。

 高津区内では午前6時18分53秒に部分日食が始まり、同7時34分16秒に金環日食が最大に。同9時2分16秒に部分日食が終了するという。

 日食を観察するには注意事項もある。▼日食観察専用のメガネ等を正しく使用する▼長時間、太陽を見続けない▼交通安全の観点から観察しながらの登校は避ける――などだ。高田さんは「安全に宇宙の楽しさを知ってもらいたい」と呼びかける。

 面白いのが、専用メガネ等がなくても金環日食を間接的に楽しむ方法。高田さんは「地面に映る木漏れ日がやはり金の環になる。紙等に小さな穴を開けて代用してもいい」「太陽の95%以上が隠れ気温が若干下がるため、夕方と勘違いした動物の動きに変化が見られる可能性もある」と教えてくれた。

 市立久本小学校のPTA副会長でもある高田さんは、当日、小学校での観測会を企画しているほか、自身が住むマンションでは全3回の説明会を開くなど、「珍現象」を学び、より楽しむ機会とするために工夫を凝らしている。

 「この機会を多くの方に味わってもらい、自然現象の素晴らしさを感じてほしい。そして一人でも多くの子ども達に科学への興味を持ってもらいたい。世紀の天文ショーの目撃者となりましょう」
 



「高津では173年ぶり」-画像2

高津区版のトップニュース最新6

「地元イチゴ」をブランドに

川崎市内の若手農家

「地元イチゴ」をブランドに

「研究会」も発足、連携図る

3月28日

地元小で児童と交流

プロダンスチーム「カドカワドリームズ」

地元小で児童と交流

「コラボ動画」公開の一環で

3月28日

「緑化フェア」春開催始まる

川崎市市制100周年事業

「緑化フェア」春開催始まる

3月22日から3会場で

3月21日

地元の読者結ぶ「懸け橋」を

NPO法人みなみかぜ高津

地元の読者結ぶ「懸け橋」を

独自発行の冊子、話題に

3月21日

「漫画」世界一楽しめる街へ

編集者水野 隆さん

「漫画」世界一楽しめる街へ

二子で16日、PRイベント

3月14日

「空調の早期設置」国に要望

LPガス協会

「空調の早期設置」国に要望

市内の小・中学校体育館へ

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

テルル・携帯販売の受付事務/株式会社ピーアップ テルル溝の口店/川崎市

株式会社P-UP World

川崎市 高津区

月給22万8,000円~62万8,000円

契約社員

学童指導員・放課後児童支援員/学童指導員

ワオキッズ梶ヶ谷園

川崎市 高津区

月給22万1,000円~38万円

正社員

マーケター/販促マーケティング/誰でも活躍可能/高インセンティブ/平均年齢26歳/東京勤務

株式会社アセンディア

川崎市 高津区

月給30万円~60万円

業務委託

20~40代活躍中/保険ショップのお客様サポートスタッフ/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/溝の口店

保険ほっとライン 溝の口店 マイコミュニケーション株式会社

川崎市 高津区

月給26万円~50万円

正社員

事業拡大のため大募集/施設常駐警備

協和警備保障株式会社

川崎市 高津区

月給23万4,000円~39万4,000円

正社員 / アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook