海底資源の可能性語る KASTで講演
海底に眠る資源の可能性と、その周辺環境に関する講演「海底探査最前線」が10月10日、かながわサイエンスパークで行われた。主催は、財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST/馬来義弘理事長)。
「(今日の講演は)夢のある楽しい話になる」との馬来理事長の挨拶に続いて講師の三輪哲也氏(独立行政法人海洋研究開発機構・海洋工学センター・海洋技術開発部・先進計測技術グループリーダー)が登場。水産や運輸、レジャーといった海の表面利用だけでなく、海底資源を利用する経済性等について講演した。広がる海の可能性の話に、専門家や海底ファンなど約40人が真剣に耳を傾けていた。三輪氏は「これまで海の資源開発は冒険のイメージだったが、探査技術等の発達によって商業ベースになってきたことを(参加者に)感じてもらえれば」と話していた。
<PR>
|
|
|
|
|
|
| 「夜勤専従」介護ヘルパー・介護職員・介護福祉士/週1~OK/WワークOK/実務者研修/介護老人保健施設派遣大量募集ncw-b-1-x205株式会社DYMキャリア 川崎市 高津区 時給2,100円~2,300円 派遣社員 |
| |
| |
4月25日