神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年2月27日 エリアトップへ

「自閉症への理解を」 「たまりば」が映画上映会

文化

公開:2015年2月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
トークショーで語る山下さん
トークショーで語る山下さん

 不登校の児童、生徒などが集う「フリースペースえん」を運営するNPO法人「フリースペースたまりば」は、自閉症などの発達障害への市民の理解を深めてもらおうと、2月14日、高津区役所で自閉症をテーマにした映画『ぼくはうみがみたくなりました』(2009年公開)の上映会と、原作者のトークショーを開催した。

 親子連れを含む約70人が来場。自閉症の青年と女性看護学生との心の交流を描き、文部科学省推薦作品などにも選ばれている同作品を鑑賞した。

 原作者の山下久仁明さんは、自身も自閉症の息子を育てた経験を持つ。映画制作を思い立ったころ、不慮の事故で息子が急逝。失意の中でカンパを募り、3年を掛けて同作品をつくり上げた。山下さんは「(深い悲しみの中にあっても)映画づくりを諦めなかった。多くの人が見に来てくれて嬉しい」と語った。

 「たまりば」の西野博之理事長は「自閉症についてきめ細かく描かれていて素晴らしい映画。どうすれば発達障害のある人たちにとって少しでも生きやすい社会をつくることができるのか、考えるきっかけにしてほしい」と話していた。

 西野理事長によると、近年、全国的に自閉症を含む発達障害児数が増加。「たまりば」は今後も、発達障害への理解促進に向けた活動に力を入れていくとしている。

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

警告ブロックを新設

地下街「川崎アゼリア」

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月9日

祭典支えた「裏方」たち

まもなく緑化フェア終幕

祭典支えた「裏方」たち

生産者「無理だと思った」

4月9日

ランナーらに感謝状

高津消防署

ランナーらに感謝状

マラソン大会で命救う

4月4日

保護者の前で堂々と

ちびっこランド新城園

保護者の前で堂々と

発表の場「拍手を送って」

4月4日

衆院選の記録を作成

川崎市選管

衆院選の記録を作成

4月4日

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月10日更新

ティンクル上野川保育園

川崎市 高津区

月給24万4,900円~26万2,300円

正社員

保育士/2025年4月10日更新

袋井のびやか保育園

川崎市 高津区

月給20万円~35万円

正社員

「週2日可」サービス付き高齢者向け住宅の介護職員・ヘルパー

マンパワーグループ株式会社

川崎市 高津区

時給1,950円~

派遣社員

一般事務・OA事務/未経験OK!医療機関 事務/紹介予定/資料作成 データ処理

日総ブレイン株式会社

川崎市 高津区

時給1,700円

派遣社員

不動産営業/想定年収500万以上/未経験からスタート/溝の口j

株式会社オープンハウスグループ

川崎市 高津区

月給33万円~50万円

正社員

薬剤師/2025年4月10日更新

株式会社フジ薬局 フジ薬局 大学病院前店

川崎市 高津区

月給30万円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook