神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2023年10月13日 エリアトップへ

不定期連載 市民健康の森だより 第109回 「木と竹細工教室」について

公開:2023年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民健康の森だより

 今年から始めた「木と竹細工教室」、10月5日に2回目を行いました。受講生は全員参加、熱心に取り組んで頂きました。今回は地元ケーブルテレビ局(イッツコム)の取材が入ることになり内容が少し変更となりました。当初は竹ひご作りや竹ひごを使ったコースター作りを予定していましたが、急遽、ノコギリ、キリ、小刀をすべて使う「ガリガリトンボ作り」となりました。

今回は「ガリガリトンボ作り」に挑戦

 受講生さんには「ガリガリトンボ」の軸となる竹材を削り、プロペラをはめ込む突起を作ってもらいました。小刀を使って細かく削ります。プロペラを作るにはノコギリとキリを使ってもらいました。小さな部品を作りますからノコギリ、キリともに繊細なタッチでの使用が必要です。講師は道具の使い分けを指導していました。

 ケーブルテレビ局の方は9時前から来られて、教室の様子を最初から最後まで取材、参加者と講師へのインタビューまでこなされました。スタッフの方に取材の切っ掛けを伺ったところ「区報で竹細工教室の開催を知り、地域振興課へ連絡を取りました」との事でした。「地元ニュース」という番組で取り上げて頂けるそうです。10月10日の放映ですが、1週間後からはユーチューブでも閲覧ができるようです。

 前回作った竹トンボや今回のガリガリトンボ、昔ながらの竹細工おもちゃです。インタビューでは「今の子ども達は竹細工おもちゃへ興味を持ちますか?」とといった質問に対して、講師は「逆に新鮮に感じて喜んでくれる子どもも大勢いますよ」と答えていました。

 当初予定のコースター作りは、講師が作った作品をお見せして、作り方のコツを伝えた上で材料の竹材をお渡しし、来月の教室までに各自が作ってくることとなりました。参加者の皆さんは熱心なので、きっとかなりのレベルの作品を作って来られるでしょう。

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

高津区版のコラム最新6

溝ノ口劇場

TOPIX No.42

溝ノ口劇場

相州雅屋さんとのコラボ公演 4月9日から開演します!

4月4日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第178回 「円筒分水スプリングフェスタ」に出店しました

4月4日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.21 「human note」(ヒューマン ノート)について

4月4日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第177回 今年度最後の「炭焼き」を実施しました

3月28日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.20 「川崎市教育委員会・生涯学習部文化財課の石井一樹さん」について

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

外構工事の現場作業スタッフ

有限会社佐々木土建

川崎市 高津区

月給31万9,000円~35万2,000円

正社員

保育士/私立認可保育園/派遣/シフト/駅徒歩10分/HA1

株式会社明日香

川崎市 高津区

時給1,430円~1,500円

派遣社員

完全反響型不動産営業スタッフ/交通費支給/昇給・賞与あり/完全週休2日制/研修充実

株式会社東宝ハウスホールディングス

川崎市 高津区

月給30万円~

正社員

水の配送運転手/普通自動車免許必須/週1からもOK/未経験可能

株式会社Trasaburou

川崎市 高津区

日給2万円~3万円

業務委託

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

    0

  • 4月15日0:00更新

    0

  • 4月8日0:00更新

    0

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook