神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2011年11月18日 エリアトップへ

市内初 消防団に機動部隊創設 災害時の障害物除去が目的

公開:2011年11月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
東日本大震災では倒壊した建物や土砂で道路がふさがれた(写真提供:多摩消防署)
東日本大震災では倒壊した建物や土砂で道路がふさがれた(写真提供:多摩消防署)

 多摩消防団にこのほど、ショベルカーやダンプカーなどの重機を持っている団員で構成する機動部隊が創設された。災害時に消防活動の妨げとなる障害物の除去にあたるのが目的。きょう18日に多摩消防署で辞令交付式が行われる。

 「被災地に到着しても、倒壊した建物や土砂などの障害物によって車両が進入できず、救助活動に取り掛かるまでに時間がかかって、はがゆい思いをした」

 東日本大震災の際に部隊を派遣した多摩消防署の署員の中にはこんな思いがあったという。

 通常、各消防署ではショベルカーなどの重機を配備していないという。東日本大震災の被災現場を教訓に障害物を除去する重要性が浮き彫りになった。そこで目を向けられたのが、自主防災組織の消防団。

 多摩消防団のメンバーには重機を所有している造園業や土建業の団員が多い。いざという時には重機を提供しようという意識の高さもあり、市内では初となる機動部隊の創設につながったという。

 機動部隊は24時間体制で活動が可能。災害時に団長の指示で活動する。隊員は18人で、パワーショベル6台、ダンプおよびトラック8台の計14台で構成される。多摩消防団内の稲田分団と生田分団にそれぞれ配置される。

 多摩消防団の松澤喜義団長は「救助したくても、組織を作らないと法的な問題をクリアできない部分もある。隊ができたことで、万一の際に後悔することなく活動できる」と話している。
 



多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

多様な魅力を創出

多摩区予算

多様な魅力を創出

12億8千万超を計上

3月28日

まちづくり方針を策定

新百合ヶ丘駅周辺地区

まちづくり方針を策定

交通整え、人が集うまちへ

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

平日休んで家庭で学習

川崎市立学校

平日休んで家庭で学習

新年度スタート「ホリスタ」

3月21日

生田緑地で自然感じて

緑化フェア

生田緑地で自然感じて

22日から春開催が開幕

3月14日

児童生徒157人に学用品

川崎市

児童生徒157人に学用品

能登半島の被災地支援

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

水の配送運転手/前払いOK/車両持ち込みOK/未経験可能

株式会社Trasaburou

川崎市 多摩区

日給2万円~3万円

業務委託

新聞セールススタッフ

株式会社レジェンドアローズ

川崎市 多摩区

月給50万円~100万円

業務委託

学校周辺の川崎市バスご案内業務・車両誘導警備員/未経験歓迎/カリタス学園周辺の誘導

株式会社ニッツウ警備保障

川崎市 多摩区

日給6,900円~9,000円

アルバイト・パート

クリーニング店の受付スタッフ

クリーニングWAKO 美洗館 生田南店

川崎市 多摩区

時給1,250円~

アルバイト・パート

配車アプリ専用ドライバー/月給30万円の給与保障有/終身雇用/賞与年3回/タクシー・送迎

北斗タクシー株式会社

川崎市 多摩区

月給30万円~60万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook