神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

学生目線で認知症支援 専大・川崎市が共同研究

社会

公開:2016年4月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
プロジェクトに携わる栗芝准教授(右)と佐藤准教授
プロジェクトに携わる栗芝准教授(右)と佐藤准教授

 専修大学(多摩区)の学生、教員らが川崎市や渋谷区と協力し、認知症の課題解決を目指す共同研究が4月に動き出した。今年度中に現地調査を行い、2017年度には市内高齢者施設などで具体策を試行していく方針だ。

 学生主体で認知症の当事者や家族と接し、アイデアを集約してより実践的な解決策を提案しようという試み。慶應義塾大学、青山学院大学やNPO法人、認知症政策の先進国といわれるオランダのデルフト工科大学等と連携し、国際交流を兼ねたプロジェクトとして、2カ年計画で進めていく。

新科目が4月開講

 専修大学生田キャンパスのネットワーク情報学部では、ゼミナールにあたる演習科目の一つ「ピープルデザインプロジェクト」が4月8日、新たに開講。3年生22人が参加し、先行事例として始動している。

 認知症当事者の会「3つの会」代表の佐藤雅彦さんや、市健康福祉局地域包括ケア推進室の職員、関連企業の専門家らによる講義を企画。現地調査や7月の学内発表会を経て、11月には渋谷区のヒカリエで開催されるイベント「超福祉展」に出展する予定だ。

 「一つの正解を出すのではなく、さまざまな症状や課題を抱えている認知症の人たちに対し、基金やサービスなど多様なアイデア、可能性が提示できれば」と、プロジェクトに携わる同学部の栗芝正臣(まさおみ)准教授(43)。佐藤慶一准教授(37)は「学生が他大学や行政、外国などいろいろな接点を持つことで成長していくとともに、互いにアイデアを競い合ってほしい」と展望を語る。

来年度 試行へ

 今後は認知症に関わる川崎市内の施設や医療機関で調査を行い、年度内に国内とオランダで成果発表の場を設定。実現の可能性がより高い施策を探り、来年度の試行運用を目指す。

 市の地域包括ケア推進室は「学生のアイデアをもとに、来年度には具体案を実践したい」とし、「大学や企業など各機関の連携を通じて、認知症を地域全体で支える仕組みが市民に広がれば」と期待を込める。

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

「次の100年」への一歩に

麻生区予算

「次の100年」への一歩に

レガシー事業などに注力

4月4日

「定住意向」が6割超

多摩区区民アンケート

「定住意向」が6割超

地域活動の参加 15%未満

4月4日

多様な魅力を創出

多摩区予算

多様な魅力を創出

12億8千万超を計上

3月28日

まちづくり方針を策定

新百合ヶ丘駅周辺地区

まちづくり方針を策定

交通整え、人が集うまちへ

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

平日休んで家庭で学習

川崎市立学校

平日休んで家庭で学習

新年度スタート「ホリスタ」

3月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士

株式会社prior 保育所くまのこ園

川崎市 多摩区

時給1,200円~

アルバイト・パート

教室長/個別指導/あなたならではの教室運営/年間休日120日

株式会社エイサイ・コミュニケーション

川崎市 多摩区

月給26万円~35万円

正社員

和風居酒屋店スタッフ/未経験OK!/駅近徒歩1分/週1~OK!/4月下旬オープン予定

天ぷらと鎌倉野菜 みやび

川崎市 多摩区

時給1,300円~1,500円

アルバイト・パート

保育士/川崎市多摩区 生田駅 フルタイム 短時間 社保完備 サポート中心

ベルサンテスタッフ株式会社

川崎市 多摩区

時給1,600円~1,650円

アルバイト・パート / 派遣社員

調剤薬局勤務の薬剤師

アイン薬局登戸店

川崎市 多摩区

時給2,000円~2,500円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook