神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区・麻生区版 公開:2017年10月27日 エリアトップへ

ジャズ界を中心に活躍するピアニストで、母校の生田中学校で講演した 国府 弘子さん 南生田出身 58歳

公開:2017年10月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
国府 弘子さん

幸せ求め、楽しい苦労を

 ○…ピアノ界のスーパーレディと呼ばれ、ソロから自己のトリオ、オーケストラとの競演まで幅広く活動を続ける。今月20日、母校生田中の文化祭に創立70周年のゲストとして出演。「地元から声がかかるのは嬉しい。後輩にいい刺激を与えたい」。吹奏楽部との共演では、生徒に囲まれながら一体感ある演奏を見せた。「生徒たちが緊張よりも楽しさを知るきっかけに。好きなことのためには苦労も必要だよということも伝わったら」と思いを語った。

 〇…幼少期からピアノに触れ、才能を開花。生田中時代には友人からビートルズのレコードを借りたことをきっかけに、バンド音楽に心を奪われた。音楽以外のことにも触れておきたいと県立多摩高校へ。「ずっとクラシックをやってきたけれどバンドもやりたくて、悩みの多い中高時代だった」。国立音楽大学でジャズに目覚め、渡米修行も経験。即興で自由に音を奏でるジャズを中心に、ジャンルを超えた独自の世界を作り上げた。「中学の頃から欲張ってきた苦労が生かされている。全部好きでよかったんだなあって」

 〇…住んでいた南生田の家は坂の上の日当たりのいい場所。「私にとって多摩区での思い出はポカポカあったかいもの」と懐かしむ。2008年に新百合ケ丘での音楽祭に出演したことを皮切りに、川崎市市民文化大使としても活動。先月末にも市内でチャリティーコンサートに出演した。「川崎の皆さんにどんどん音楽を身近に感じてもらえている」と手応えを語る。

 〇…デビュー30年を迎えたが、不安と緊張は未だについてまわるという。それを吹き飛ばすのは、観客や共演者とのアイコンタクト。「目が合えば皆が楽しくなる。確実に自分をほぐしてくれる」と微笑む。ピアノを弾くことができる日常に感謝をにじませ、「明日もあさっても幸せを感じられる自分でいられれば」。これまでの日々を栄養に、「ハッピー」な音を届け続ける。

多摩区・麻生区版の人物風土記最新6

小田桐 浩さん

「麻生多摩美の森の会」の会長を務める

小田桐 浩さん

麻生区高石在住 78歳

4月25日

岩本 克行さん

第27代麻生警察署長に3月21日付で就任した

岩本 克行さん

麻生区在住 53歳

4月18日

東(ひがし) 哲也さん

麻生区長に4月1日付で就任した

東(ひがし) 哲也さん

宮前区在住 58歳

4月11日

竹内 洋一さん

多摩警察署の第44代署長に3月21日付で就任した

竹内 洋一さん

多摩区在住 58歳

4月4日

吉川 勇児さん

「8小節プロジェクト わたしの『かわさきのうた』」のグランプリに輝いた

吉川 勇児さん

幸区在住 55歳

3月28日

福富 愛莉さん

第4回「かわさきピアノコンクール」でグランプリに輝いた

福富 愛莉さん

多摩区在住 23歳

3月21日

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook