神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2014年1月24日 エリアトップへ

上丸子小4年生 多摩川の生態系学ぶ 漁業組合と稚魚の放流体験

公開:2014年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
稚魚を放つ児童たち
稚魚を放つ児童たち

 市立上丸子小学校(岩間章校長)の4年生が、川崎河川漁業協同組合(井口文夫組合長)の協力を得てヘラブナの稚魚の放流体験を行った。小学校と漁業組合が共同で稚魚放流を行うのは区内では初の試み。

 今回の稚魚放流体験は、漁業組合が「多摩川の生態系を子どもたちに知って欲しい」との思いで学校側に打診し実現した。

 授業当日は4年生92人が参加。初めてのフナの稚魚に「小さい!」「浅瀬より深いところの方が元気よく飛び出すね」などの声があがった。大仙歩花さんは「とても楽しかった。大きくなったフナも見せてもらって稚魚があんなに大きくなるんだとびっくりした」と話した。

 上丸子小学校では、およそ10年前から『多摩川を題材とした総合的な学習の時間』を設け、ガサガサ体験や河川敷探索などの活動を積極的に行っている。これまでにもアユの里親体験などを行ってきたが、漁業組合と合同の稚魚放流は初めて。今回の授業について岩間校長は「上丸子小学校から多摩川河川敷まで歩いて10分ほどで行けるため、1年生から6年生までその学年にあった学習カリキュラムを取り入れている。今回の授業は川の生き物を身近に感じられる良い機会になったと思う。『命』というものを含めて多摩川を愛する気持ちを育んでほしい」と話した。

 なお、稚魚放流とは漁業組合の仕事のうちの一つで、池で孵化し育てられた稚魚を多摩川に放つ作業。魚が育つ過程で水草を食べ、そこから新たな養分が生まれるという川のサイクルを作るとともに、現在多摩川で問題視されている外来種に、在来種が食い尽くされてしまわないようにするという役割もある。今回は「寿命が長く、多摩川に居つく魚なので成長を身近に感じやすい」との理由からヘラブナの稚魚を放流した。
 



中原区版のトップニュース最新6

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月4日

不登校の子ら企業と交流

武蔵小杉支援団体

不登校の子ら企業と交流

社会とのつながり創出

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

3月28日

「緑化フェア」春開催始まる

川崎市市制100周年事業

「緑化フェア」春開催始まる

3月22日から3会場で

3月21日

「アル子ちゃん」で活性化

新名商店街

「アル子ちゃん」で活性化

横断幕や貸し店舗に利用

3月21日

「ブロックの世界楽しんで」

井田中ノ町安藤さん

「ブロックの世界楽しんで」

あす、幸区で初の展示会

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ヘアカラー専門店の美容師/カットなし/ブランクOK/週2日~/ママ活躍中

CASACOLOR グランツリー武蔵小杉店

川崎市 中原区

時給1,200円~1,300円

アルバイト・パート

20~40代活躍中/保険ショップのお客様サポートスタッフ/残業ほぼゼロ/FP資格歓迎/元住吉店

保険ほっとライン 元住吉店 マイコミュニケーション株式会社

川崎市 中原区

月給26万円~50万円

正社員

業界未経験歓迎/メンズ脱毛サロンの受付カウンセラー/完全週休2日制/土日祝休みOK/ノルマなし

メンズクリア武蔵小杉店

川崎市 中原区

月給30万9,400円~81万円

正社員

配車アプリ専用ドライバー/月給30万円の給与保障有/終身雇用/賞与年3回/タクシー・送迎

北斗タクシー株式会社

川崎市 中原区

月給30万円~60万円

正社員

かんたん仕分け作業!日払いOK!経験・性別・資格不問!祝金2000円有

株式会社アットライン

川崎市 中原区

時給1,300円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook