区内細山にある香林寺でこのほど、「五重塔盆踊り」が行われた。
同寺では、日本三大盆踊りの1つでもある「郡上踊り」を踊ることが恒例となっている。同寺の岡本量寿住職によると、幕末の頃の住職の兄、岡本文造氏が今の岐阜県郡上藩の藩士であった縁で、郡上八幡で今日も親しまれている「郡上踊り」を同寺でも踊りたいと考え、盆踊りで踊ることとしたという。
当日は、多くの地域住民が集まり、ライトアップされた同寺五重塔を囲みながら、太鼓の音色に合わせ郡上踊りを踊っていた。そのほか、「こども盆踊り」や先祖などの供養を願い灯篭にあかりを灯す「三百三十三観音献灯会」が行われ、幻想的な雰囲気の中、賑わいを見せた。
![]() 「三百三十三観音献灯会」であかりを灯す
|
麻生区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|