神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2013年9月13日 エリアトップへ

市民団体 自転車利用の指南書発行 実践的な取組み紹介

公開:2013年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
冊子を手にする野口浩史副代表
冊子を手にする野口浩史副代表

 相次ぐ自転車事故を食い止めようと市内の市民グループがこのほど、「市民のための自転車ルール教本」を発行した。今月18日には、同冊子を活用した街づくりに関する講演会も開催する。

 発行したのは「持続可能な地域交通を考える会」(井坂洋士代表)。神奈川県警によると、今年市内で760件(9月9日時点)の自転車事故が発生しており、県内では横浜市に次いで多い数となっている。重大事故につながることも多く、幸区では昨年、京急川崎駅近くのJRガード下で自転車同士が正面衝突し、死亡事故となったケースもある。

 こうしたことを受け、同会では、自転車利用者にルールの再確認をしてもらおうと、昨年冊子の発行を決めた。市民団体が冊子として作るのは「非常にまれなことではないか」と同会の野口浩史副代表は話す。

 冊子は、A5見開きで12ページ構成。「車道の左側を走る」など、ポイントを絞って自転車の基本的なルールを解説し、守らなかった場合の危険性などについても、イラストなどを使いながら具体的に示した。また、特色として「違法駐車が自転車を危険にさらす」など車側のルールについても言及している。

 野口副代表は「冊子の発行を足掛かりに今後は、講習会やリーダー研修などを行いながら自転車ルールの徹底を図っていきたい。そして自転車と自動車が車道を正しくシェアできるよう自転車専用道の整備など、まちづくりに関することへも提言していきたい」としている。

 冊子は各区の図書館などでも配布している。

 自転車が安全・快適に乗れるようなやさしい街を目指し、自転車活用政策講座を9月18日(水)に川崎市産業振興会館9階で行う。時間は午後6時30分から。参加費無料。講師には街づくりに関する自転車活用政策の第一人者・小林成基さんが登壇する。申込みは、メール(【メール】20130918@sltc.jp)で。当日先着で入場も可能。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

平和への思い新たに

川崎大空襲80年

平和への思い新たに

市民団体、神職が慰霊祭

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

警告ブロックを新設

川崎アゼリア

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月11日

オケの祭典、今年も

サマーミューザ

オケの祭典、今年も

7月26日から18公演

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

「歯科助手」非常勤/土日祝のみOK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団藤栄会

川崎市 川崎区

時給1,200円

アルバイト・パート

薬剤師/2025年4月24日更新

薬樹株式会社

川崎市 川崎区

正社員

日給2.2万/軽貨物ドライバー/お酒の配送/終わり早い

合同会社YUM JAM

川崎市 川崎区

日給2万2,000円~

業務委託

柔道整復師/2025年4月24日更新

株式会社Ett 月の光整骨院

川崎市 幸区

月給21万円~

正社員

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

伴場歯科医院

川崎市 幸区

時給1,200円

アルバイト・パート

送迎バス運転士/送迎バス運転手 大型二種免許所持者 シニア活躍中

川崎鶴見臨港バス株式会社

川崎市 川崎区

時給1,620円

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook