神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2014年2月7日 エリアトップへ

「福は内」の声 高らかに

公開:2014年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
「福は内」の声 高らかに

 区内各所の神社仏閣で3日、節分祭が行われ、大勢の参詣者でにぎわった。

 若宮八幡宮(写真左)では豆まきの他、87年から同宮で続く恵方巻の行事を開催。一般の年男・年女や県議会・市議会議員のほか、川崎フロンターレの武田信平代表取締役社長、春日山部屋の春日山親方、ワールド女子プロレス・ディアナの井上京子選手らが、今年の恵方である東北東を向いて恵方巻をほお張った。

 稲毛神社(写真右)でも豆まきが盛大に行われ、地元関係者や各団体の代表者、年男・年女らが舞台に揃った。参詣者は福をつかもうと、歓声を上げながら手を伸ばしていた。

 川崎大師では、「節分会・豆まき式」として、年男・年女が一斉に豆まき。高らかな「福は内」の声とともに宙を舞う豆を、約1万人が待ち受けた。参加者の中には、区内で石材店を営む阿部勝さん、息子の徹さん、孫の賢利(けんと)くんが3代揃って名を連ねた。(右上記事)

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

かなまらステッカー配布

取手市にロウソク寄贈

葬祭具協同組合

取手市にロウソク寄贈

障害者支援へ 4年ぶり

4月4日

養護施設児童ら職業体験

養護施設児童ら職業体験

中原区のホテルで

4月4日

健康プログラム開講

健康プログラム開講

かわQホールで

4月4日

マリエンでテニス教室

満州から逃避行、一人故郷へ

中原区上平間在住 大塚ミネさん(93) 「亡くなった人の無念伝えたい」

満州から逃避行、一人故郷へ

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook