神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2015年10月16日 エリアトップへ

川崎市 本庁舎建替え計画案発表 超高層と低層 事業費430億円

社会

公開:2015年10月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
市が発表した全体鳥瞰図。現庁舎敷地に超高層棟と低層棟を配置する
市が発表した全体鳥瞰図。現庁舎敷地に超高層棟と低層棟を配置する

 川崎市は7日、本庁舎などの建替えに向けた目標や施設配置の考え方をまとめた基本計画案を発表した。現本庁舎の敷地に超高層棟と低層棟を建設し、アトリウムで結ぶ構造となる。かつての建物の面影を復刻する工法も採用する。総事業費は約430億円。2022年度の完成をめざす。

 市の発表によると、超高層棟に行政機能と議会機能を配置し、最上階には議場と展望ロビーを設置する。総合設計制度を使って高層化を図るが、航空法によって116メートル以下となる。低層棟にはカフェや情報発信を行うスペース、イベントスペースに転用できる会議室などを設置する。市役所通りに面する南側は「新築復元」の工法を採用し、1938(昭和13)年の創建当時の姿を復刻するという。160台分の駐車場も設ける。新本庁舎の延べ床面積は6万3900平方メートル。

 現在議会などが入っている第2庁舎は解体し、跡地にイベントが開催できる広場を整備する。敷地の外周は緑を配置した歩行できる空地を確保し、北西にミニ広場を設ける。

 総事業費の内訳は建築工事費に約400億円、解体・土地整備・調査費などに約20億円、移転費に約10億円。当初は様々な事業手法が検討されたが、物価変動や法改正などに対して柔軟に対応できることから、従来型の分離発注方式を採用する。

 市は11月13日まで、市民からの意見を受け付けるパブリックコメントを実施する。計画案は市のホームページや各区役所の市政資料コーナーなどで見ることができる。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

オケの祭典、今年も

サマーミューザ

オケの祭典、今年も

7月26日から18公演

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

4月4日

4月開校へ 学び舎完成

新小倉小学校

4月開校へ 学び舎完成

竣工式 地域交流の場にも期待

3月28日

緑化フェア「春」始まる

富士見公園

緑化フェア「春」始まる

4月13日まで 体験型重視

3月28日

元局長語る人気確信の時

工場夜景ツアー15周年

元局長語る人気確信の時

鳴りやまない電話に手応え

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

    0

  • 11月15日0:00更新

    0

  • 12月8日0:00更新

    0

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook