神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
幸区版 公開:2013年11月29日 エリアトップへ

川崎漁協組合 多摩川のシジミ・アサリ出荷へ 市北部市場を通して販売

公開:2013年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
多摩川河口のシジミ
多摩川河口のシジミ

 川崎区の多摩川河口とその沖合で採れるシジミ、アサリを、川崎河川漁業協同組合(井口文雄組合長)がブランド化し、川崎市北部市場に卸す。同組合が、海産物を市場に卸すのは今回が初めて。

 多摩川河口付近にはシジミ、アサリが1970年代まで多く生息していたが、汚染水などの流出により徐々に姿を消していった。しかし、浄化施設による川の水質改善で、多摩川河口のシジミ、アサリの繁殖力が高まり、7年前から多摩川河口域で再び採れるようになった。東京都の水産課によると多摩川河口のシジミ、アサリの水揚げ量は流通センター出荷分だけでも年間およそ80トン(約1700万円)から100トン(約2000万円)に上るという。

 河口一帯は、漁業権の設定がなく自由漁業の地域だったため、隣県の漁船が来るなど、乱獲による資源の枯渇を危惧する声が高まっていた。

 そうした声を受け、川崎漁業協同組合では資源を守るため、9月1日付で漁業権を獲得。合わせて、11月上旬には同組合の有志が集まり、40年前に使われていた名前を復活させるかたちで『江戸前羽田シジミ』『江戸前羽田アサリ』として、宮前区の北部市場に卸すことを決めた。

 現在は以前から多摩川のシジミ、アサリを卸している大田漁協から出荷までのノウハウを教わるなどして体制を整えている状況。採捕したものはその日のうちに北部市場に運ばれ、翌日の競りを通じて市場に出回る。シジミは12月中ごろ、アサリは来春の初出荷を計画している。

 同組合中原地区長の安住さんによると「多摩川のシジミ、アサリは貝の模様がくっきりしているのが特徴。味もしっかりしていて深みがある」という。漁業権の取得の意義については、「漁業者でシジミやアサリを独占するということではなく、あくまでも乱獲を抑えるための処置。自宅で消費する分については制限しない」というが、「15ミリ以下のものは資源の保護という意味でも獲らないでほしい」と話す。今後は「禁漁時期を設けるなど一定のルールを決めて、多摩川の資源をみんなで守っていきたい」としている。
 

幸区版のトップニュース最新6

南武線が90周年

JR東日本

南武線が90周年 社会

川崎〜登戸駅間で記念企画

2月24日号

リノベで空き家・創業者支援

川崎市

リノベで空き家・創業者支援 社会

スクールや検討会など開催

2月24日号

先見性高い継続事業充実を

幸区17年度事業

先見性高い継続事業充実を 社会

「他区の手本となるよう尽力」

2月17日号

福田市長らに請願書提出

ミニたまゆり子ども議会

福田市長らに請願書提出 社会

児童目線の町づくり議案

2月17日号

条例制定求めアピール

ヘイト対策

条例制定求めアピール 社会

斎藤文夫さんらが登壇

2月10日号

子育て支援に重点

川崎市2017年度当初予算案

子育て支援に重点 政治

過去最大規模7,088億円を計上

2月10日号

あっとほーむデスク

  • 9月18日0:00更新

  • 7月11日0:00更新

幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月24日号

お問い合わせ

外部リンク