神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

9月18日(火)から29日(土)までギャルリーヴェルジェで油絵展を開催する 野口 幹夫さん 弥栄在住 63歳

公開:2012年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
野口 幹夫さん

「写真を超える絵」目指して

 ○…市内で38年間にわたり美術教師として勤務し、定年退職後は風景画を中心に油絵の制作に注力している。銀座や新宿など都心で個展を開くことが多かったが、地元の人にこそ見てもらいたいという思いから、近年市内での個展も精力的に行う。9月18日(火)から、ギャルリーヴェルジェ(南区古淵)で「野口幹夫油絵展」を開催。未発表作品を含む約40点を展示する。

 ○…北海道出身。「先生になるのが夢だったし、絵を描くことも好きだった」。二つの思いが合わさり、自然と美術教師という道が見えた。北海道函館分校美術科を卒業後、教員採用人数の多かった相模原へ。希望だった教師になったものの、「正直に言えば教育よりも絵に関心が強く、人生に葛藤を感じた時期もあった」と苦い過去を振り返る。ただ、学生の絵を見て刺激を受けることも。教師として絵の指導をすることは、自らの創作活動にも大きなプラスとなった。

 ○…天気が良い日には妻と公園や川へ出向き、題材となる風景の写真撮影をするアウトドアな一面も。絵を描く以外にも多趣味で、仲間と囲碁をうったり、二人の孫を連れて動物園へ行くなど、退職後の自由な時間を楽しんでいる。それでも良い風景を見たときは、思わず頭の中でシャッターをパシャリ。片時も頭から絵のことが離れることはないようだ。

 ○…「撮った写真を超えるような絵を描きたい」。一瞬で撮った写真より、時間と労力を重ねた分の厚みを表現することがモットーだ。だから、一筆一筆を慎重に時間をかけて描き進めていく。今の目標は、仕事に追われて諦めていたコンクールへの出展。何作品も同時進行で手掛ける熱中ぶり。「とにかく、長く絵を描き続けたい」。真っ白なキャンバスに向かい、絵具を重ねる日々は続く。
 



さがみはら中央区版の人物風土記最新6

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

横山在住 50歳

4月10日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

4月3日

山口 秀雄さん

一般社団法人相模原eスポーツ協会の理事長を務める

山口 秀雄さん

清新在住 51歳

3月20日

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

緑区下九沢在住 49歳

3月13日

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

小原宿本陣アートフェスでLIVEを行うレゲエミュージシャンの

DORAGON CHOPさん(本名:池田龍之介)

中央区出身 36歳

3月6日

田所 昌訓(まさのり)さん

相模田名民家資料館を管理する田名財産管理委員会の会長を務める

田所 昌訓(まさのり)さん

田名在住 86歳

2月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

訪問看護ステーションホット北部

相模原市 中央区

時給1,600円~2,000円

アルバイト・パート

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

渕野辺総合病院

相模原市 中央区

時給1,600円~1,800円

アルバイト・パート

障がい者採用/営業、積算・施工管理

株式会社美都住販

相模原市 中央区

年収240万円~600万円

正社員

地域連携相談員・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

医療法人社団竜栄会 さがみ在宅診療クリニック

相模原市 中央区

月給30万円

正社員

JS等/不動産会社システム開発/交通費あり

株式会社パソナ

相模原市 中央区

月給36万7,800円

派遣社員

診療所・クリニックの看護師/准看護師

上溝整形外科リハビリクリニック

相模原市 中央区

月給28万円~35万円

契約社員

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook