神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

上溝南高校 バンダパンダで地域活性 住民巻き込み番田の顔に

公開:2013年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
今年度選ばれた佐々木栄喜さん(同校1年)の作品
今年度選ばれた佐々木栄喜さん(同校1年)の作品

 県立上溝南高校(山田和彦校長)では毎年、全校生徒と職員の投票によってスクールキャラクター「バンダパンダ」のデザインを選出している。学校の魅力を地域に発信しようと、2010年度から始まった「バンダパンダプロジェクト」。同校では今年度、初めてキャラクターのイラストをデータ化し、地元「番田地域を盛り上げるためのツール」として地域で活用してもらえるような体制を整えた。

 「バンダパンダ」という名前はもともと、美術の授業中に生徒が考案したものだという。同校美術科の片桐彩教諭が、番田という地名とパンダを結びつけた響きの良さが地元の人に愛されるネーミングだと感じ、学校の継続的な文化活動としてスクールキャラクターの設定を提案。学校の魅力を地域に宣伝するデザインプロジェクトとして定着した。毎回、美術科選択の生徒など約150人から応募があり、教諭によって絞られた約10作品の中から、全校生徒および全職員によって選出された作品がその年のバンダパンダとなる。

 同校はこのプロジェクト以外にも講演会や学習会などを開催し、地域との連携に努めてきた点が評価され、今年度、県教委から「地域連携教育」の研究推進校として指定を受けた。これにより、同プロジェクトにおいても地域振興の活動にさらに積極的に取り組もうと、今年度のキャラクター(=写真)で初めてポスターを制作。同校OBによってデジタル処理も施され、校内にとどまらず、「バンダパンダ」が地域の顔として地元住民や自治会に活用してもらえるよう、自治会館や周辺小中学校にポスターの張り出しを依頼。地域に向けての周知に乗り出した。

 山田校長は「キャラクターが校章を持っているが、これが他のロゴに変わってもいい。地域の皆さんでバンダパンダを育てていってもらえれば」と話している。
 



さがみはら中央区版のトップニュース最新6

50周年記念映画を制作

上溝南高校

50周年記念映画を制作

卒業生がメガホン取る

4月10日

2度目のヘアドネ

相生の小学生岡野ななこさん

2度目のヘアドネ

約40cm、バッサリ

4月10日

47年の歴史に感謝

青葉小

47年の歴史に感謝

閉校記念式典を開催

4月3日

子ども食堂開設へ

中央中校内個別支援室卒業生

子ども食堂開設へ

6月開店へ向け準備着々

4月3日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

3月27日

永田屋と包括連携協定

相模原市

永田屋と包括連携協定

高齢者支援など9分野で

3月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

消防設備士

有限会社相模共栄防災設備

相模原市 中央区

月給30万円~45万円

正社員

調理主任候補

SOMPOケア ラヴィーレ 古淵

相模原市 中央区

月給20万6,300円~23万100円

正社員

ショップスタッフ/スポーツ/未経験OK/地域No1の高時給/前払いOK

株式会社スタッフブリッジ

相模原市 中央区

時給1,400円

派遣社員

ITエンジニア

株式会社エイジェック

相模原市 中央区

月給24万円~30万円

正社員

「介護職員/デイサービス/常勤・正社員」町田市/マイカー通勤可/賞与あり/資格手当あり

デイサービスぬくもりの園

相模原市 中央区

月給20万3,800円~26万円

正社員

柔道整復師/2025年4月11日更新

レコードブック座間相模

相模原市 中央区

月給22万円~25万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

  • 2月27日0:00更新

    0

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら中央区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら中央区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook