神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

緑区役所区民課 「待ち時間を快適に」 電子看板を2月末設置

社会

公開:2016年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
設置されるデジタルサイネージのイメージ(区より提供)
設置されるデジタルサイネージのイメージ(区より提供)

 転入出が多くなる3、4月に向けて、緑区役所2階の区民課待合スペースに有料広告付きデジタルサイネージ(電子看板)が設置される。これは待合スペースの利用者に快適に待ってもらうことを目的とするもので、設置は2月末を予定している。

 設置されるデジタルサイネージは上・下部に2画面仕様になっており、上の画面では、天気予報やニュースがリアルタイムで流れる。下の画面はタッチパネル式で、広告として企業のPR映像が流れる予定となっている。

 緑区によると、転入出のピークとなる3、4月には区民課窓口に多くの人が殺到するため、待ち時間ができてしまうという。今までも携帯電話で待ち時間を確認できるサービスなどを導入してきたが、待合スペースの利用者に有益な情報を提供することを目的に今回の設置を決めた。区政策課は「待ち時間を減らすことに努めるとともに、今回の設置により、利用者が少しでも快適に過ごしていただけるようになれば」と期待を込めている。

 今回の設置に向けて、緑区はデジタルサイネージを製作、設置、管理等を行う事業者を昨年9月に募集。これによって決まった事業者が広告を出す企業の募集、広告の作成、掲載等も行うため、広告収入も事業者に渡る。区はデジタルサイネージ設置場所の賃貸借契約を同事業者と結び、その貸付料を受け取る仕組み。区は設置場所を提供しているだけで、運営等はすべて事業者が担うこととなる。期間は設置日から5年間となっている。区役所では2014年、今回と同様の契約により製作された有料広告付き案内地図を1階に設置しており、今回はそれに引き続くもの。区政策課では「貸付料による財源確保としての側面も有している」と話している。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

グリスロが本格運行

若葉台地区

グリスロが本格運行

移動手段の確保に喜ぶ声

4月10日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月10日

「道の駅」候補は5カ所に

相模原市

「道の駅」候補は5カ所に

設置の可能性を含め検討

4月3日

横浜地裁へ署名を提出

横浜地裁へ署名を提出

合議制裁判の早期実現求め

4月3日

北MC(メディカルセンター)3月末で廃止へ

相模原市

北MC(メディカルセンター)3月末で廃止へ

医療スタッフの確保困難に

3月27日

ふれあい収集試験実施

相模原市

ふれあい収集試験実施

各区1地区、10月から

3月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

高収入を目指せる!インセンティブ制度ありのLPガス配送ドライバー募集/ニチガスグループ

日本瓦斯運輸整備株式会社

相模原市 緑区

月給34万円

正社員

「神奈川/求人」高時給/らくらく軽作業・住み込み/人気求人/家具架電付きの寮完備/20代活躍中

宮内工産株式会社

相模原市 緑区

時給1,300円~1,625円

派遣社員

CADオペレーター/Tfas/電気設備/施工図/27万円以上

北斗株式会社

相模原市 緑区

時給1,700円~2,200円

派遣社員

バリリゾート風エステサロンの施術スタッフ/1年目年収400万円も可能/20代が9割/ノルマなし

スイート・ピア 東急スポーツオアシス 相模原24plus

相模原市 緑区

月給27万円~

正社員

看護師

岡部クリニック

相模原市 緑区

月給24万2,000円~26万円

正社員

産業廃棄物の仕分け

株式会社アクロスサポート

相模原市 緑区

時給1,200円~1,500円

派遣社員

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

    0

  • 1月11日0:00更新

    0

  • 9月21日0:00更新

    0

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模湖で桜を観賞

ふれあい自然塾

相模湖で桜を観賞

公園で花見、渡し舟乗船も

4月12日~4月12日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook