神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2014年9月25日 エリアトップへ

市民後見人 制度強化のため育成 町田市 10月からスタート

公開:2014年9月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 認知症や知的障がいなどで十分な判断能力がない人が不利益を被らないように支援する成年後見制度。町田市は、10月から「市民後見人」育成を開始する。成年後見制度をより利用しやすくすることが目的。

 成年後見制度とは、不動産や預貯金などの財産を管理したり、介護サービスや施設の入居などの契約を結んだりする必要があっても、認知症などのため自分で対処することが難しい人を保護し、支援する制度。その必要性は町田市を含め、全国的に年々増している。

 町田市が10月から開始する「市民後見人育成制度」は、弁護士や司法書士、社会福祉士などの資格は持たないが、被後見人、被保佐人、被補助人と顔が見える関係の中で、きめ細かな後見活動を行う市民を育成するもの。

 市内には東京都の基礎講習を修了した20人が「町田市市民後見人」として現在登録し、これまでに18件選任されている。都の講習は2013年度で終了。

 市民後見人は、財産管理や福祉サービスの調整以外にも、認知症のある高齢者を訪問したり、必要な支払を代わりに行ったりし、また精神障がいのために長く入院中の市民を訪れ、おしゃべりや散歩などを一緒に楽しんで行う。

 町田市によると、成年後見制度について市内の新規相談件数が昨年度1年間で860件以上と増えているという。また申立人が親族に誰もいないため、市長申立となった人が昨年度で20件。13年末現在の累計では、145件と東京家庭裁判所立川支部管轄では、町田市が一番多い。

シンポ開催

 町田市は市民後見人のことを知ってもらおうとシンポジウムを開催する。10月25日(土)、ホテルザ・エルシィ町田で午後1時30分から。無料。要約筆記・手話通訳あり。

 基調講演では「成年後見制度の動向と市民後見人の可能性」をテーマに中央大学法学部教授の新井誠氏が登壇。ほかに厚生労働省の安藤正純氏、町田市の高木粧知子氏による現状報告、パネルディスカッションなども行う。申込みは町田市役所イベントダイヤル【電話】042・724・5656へ。

町田版のトップニュース最新6

「犬猫保護の負担減らしたい」

「犬猫保護の負担減らしたい」

市内で団体設立 活動1年

4月10日

太陽光パネル設置義務化

東京都

太陽光パネル設置義務化

4月から 新築戸建が対象

4月10日

譲り合いスポット 高ヶ坂に

譲り合いスポット 高ヶ坂に

不用品など 4日にオープン

4月3日

障害者生かし最高評価

原町田企業

障害者生かし最高評価

一社主催の経営大賞獲得

4月3日

4車線化工事進む

尾根幹線

4車線化工事進む

完了時期は未定

3月27日

デジタル化「来館増に」

市立図書館

デジタル化「来館増に」

25日に一部リニューアル

3月27日

求人特集sponsored by 求人ボックス

脱毛サロンSTLASSHの店舗スタッフ/年間休日最大115日/月給75万円も目指せる/業界未経験歓迎/ノルマなし

ストラッシュ町田店

東京都 町田市

月給30万9,400円~75万円

正社員

有料老人ホームでの介護業務/介護士

サンシティ町田

東京都 町田市

月給25万6,700円~26万1,600円

正社員

誠実×地域からの信頼も厚い「アポイント専属リフォーム営業」月50万以上も実現

東栄住宅設備株式会社

東京都 町田市

月給30万円~90万円

正社員

産直の東都生協配送ドライバー

東都生活協同組合

東京都 町田市

月給23万7,000円~

正社員

看護師/病院/夜勤/ブランクOK/働きやすい環境/1991

更生保護法人鶴舞会 飛鳥病院

東京都 町田市

月給20万円~30万円

正社員

有料老人ホームでの介護業務/介護士

アズハイム町田

東京都 町田市

月給24万2,000円~25万8,000円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook