大和市福田にある「花のお寺 常泉寺」(青蔭文雄住職)で4月8日、釈迦の誕生を祝う「はなまつり」が行われた。
この日は、子どもを含む53人が参加。この行事に合わせて年に1度公開されている、釈迦誕生の様子を描いた版画『釈迦誕生図』をもとに、青蔭住職が釈迦の生い立ちや出家し悟りを開くまでの経緯、釈迦の言葉である「天上天下唯我独尊」の意味などを参加者にわかりやすく伝えたほか、自身がインドを訪れた際に感じたことについても語った。
青蔭住職は「人間はみな平等であるということを説いた釈尊の教えは、今でも決して古いものではありません」とコメント。また、「本当の思いやりとは『頑張って』などと話しかけることではなく、ただそばに行って寄り添うことです」とも話していた。
当日境内には花で飾った堂「花御堂」も設置され、来訪者は祀られた釈迦に柄杓で甘茶を注いだ。
|
|
|
<PR>
大和版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|