神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2011年9月23日 エリアトップへ

世紀のパレード実現 南林間で国民栄誉賞&ノーベル賞

スポーツ

公開:2011年9月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 女子サッカー日本代表で大和市出身の川澄奈穂美選手(26歳※今日23日が誕生日)と、本市にゆかりのある大野忍選手(27歳)、上尾野辺めぐみ選手(25歳)の3選手が、あさって25日に凱旋。南林間に姿を見せる。

 川澄選手は中央林間出身で瀬谷区出身の上尾野辺選手とは林間SCレモンズ、大和シルフィード時代のチームメイト。座間市出身の大野選手の実家は現在、大和市にある。

 3人の凱旋を模索してきた大和市は、女子サッカーワールドカップ(W杯)優勝直後の8月中旬に3選手の特別表彰を決定。大和市サッカー協会との共催で9月25日に3人を迎える準備を整えた。市長の発案で、昨年ノーベル化学賞を受賞し大和市名誉市民となった根岸英一さんにも出席を打診したところ「喜んで!」と快諾されたという。

 ここに「国民栄誉賞」と「ノーベル賞」の受賞者が一堂に会する世紀のパレード実現が決まった。

 3選手と根岸さん、市長、議長が出席するオープニングセレモニーは12時45分から南林間駅西口駅前広場の特設会場で開始。その場から紅白2台のオープンカーに分乗して二条通りを鶴間駅方面にパレードする。パレードは30分間の予定。

 関係者を招待して行う表彰式は、14時から保健福祉センターで開催する。

 大和市は25日に職員197人を動員。地元の協力を受け350人体制で祝賀行事に臨む。
 

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のトップニュース最新6

初のICT導入訓練

大和市社協

初のICT導入訓練

災害時ボラ、スマホで対応

12月13日

ネーミングライツを導入

大和ゆとりの森

ネーミングライツを導入

市内の公共施設で初

12月13日

健康から「健幸(けんこう)」へ

新総合計画基本構想

健康から「健幸(けんこう)」へ

古谷田カラー、色濃く

12月6日

歳末の火災に注意喚起

大和市消防

歳末の火災に注意喚起

家庭でできる対策を

12月6日

国税庁長官賞を受賞

相模中3年高橋さん

国税庁長官賞を受賞

税の作文コンクールで

11月30日

「市境ロス」解消に期待

消防通信指令業務

「市境ロス」解消に期待

4市一元化まで2年

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月13日0:00更新

  • 12月6日0:00更新

  • 11月29日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook