神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

森の里の"鯉"四半世紀 地域で支え町づくりに一役

文化

公開:2013年4月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
若宮公園で掲揚されている鯉のぼり
若宮公園で掲揚されている鯉のぼり

 若宮公園で5月3日(金)に行われる「森の里鯉のぼりまつり」が今年で25回目の節目を迎える。今年は例年より早い4月13日から掲揚が始まり、60世帯・約300本の鯉のぼりが5月5日(日)まで青空を泳ぐ。

 このまつりは、子どもの健やかな成長を願い森の里地区自治会連絡協議会が主催してきた。また、森の里まつり世話人会と同まつりを立ち上げた森の里在住の野口勝生さん(68)が中心となって動いてきた。野口さんはリハビリの臨床検査技師をしていた頃から緑が多いこの場所で行事ができないかと思い準備を開始し、井一信義玉川公民館長(当時)に相談。地元の材木店(株)市川屋の市川英美さんを紹介してもらい櫓の技術を応用した鯉のぼりの設置方法を教わった。長さ200mのワイヤーにつるす作業が大変だったという。昨年から高さ17mのポールにも掲揚している。

 野口さんの生まれは中国の大連市。万里の長城や河北省の小学校に鯉のぼりを100匹以上寄付した。また、掲揚していた鯉のぼりの破損が著しいことから新たに募集し、寄贈した人へ案内状を送付するなど活動を行ってきた。森の里中学校のボランティアらも毎年地域ぐるみで同まつりを支えてきた。野口さんは「日本の伝統を伝え子どもたちのふるさとを作ることができたら嬉しい。協力してくれた方に感謝です」と話した。
 




厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

犯罪被害者支援へ

厚木市

犯罪被害者支援へ

4月施行、警察と連携も

4月4日

北公民館の供用開始

厚木市

北公民館の供用開始

一般開放は5月から

4月4日

本尊を特別開帳

飯山観音長谷寺

本尊を特別開帳

開山1300年記念し

3月28日

ロゴマークが決定

県央やまなみ

ロゴマークが決定

5市町村連携の象徴に

3月28日

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

スーツセレクトの販売スタッフ/SUIT SELECT 本厚木ミロード

株式会社コナカ

神奈川県 厚木市

時給1,195円

アルバイト・パート

研究開発/大和ハウスグループゼネコン/神奈川

株式会社フジタ

神奈川県 厚木市

年収600万円~950万円

正社員

リサイクル資源運搬・選別スタッフ

日野金属産業株式会社

神奈川県 愛川町

月給22万5,000円~38万5,000円

正社員

正看護師/厚木市「クリニック:産婦人科」福利厚生充実/高月給

医療法人社団慈愛会 塩塚産婦人科

神奈川県 厚木市

月給32万4,000円

正社員

車両によるパトロール・緊急対処要員

株式会社全日警

神奈川県 厚木市

年収500万円

契約社員

大型トラックドライバー/固定ルート配送

TAKAIDOクールフロー株式会社

神奈川県 厚木市

日給1万4,000円~1万5,000円

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook