神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「たまもび号」実験開始 訪問介護に超小型電気自動車活用

社会

公開:2014年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
職員が運転し、訪問介護に出発する「たまもび号」
職員が運転し、訪問介護に出発する「たまもび号」

 訪問介護の現場でスタッフが超小型電気自動車(EV)を活用する実証実験が1月9日、市内小野の介護施設、玉川グリーンホーム(原田忠洋施設長)でスタートした。介護施設での取り組みは国内初めてで、実用性や使い勝手などを検証する。

 この取り組みは、昨年11月1日に締結した「厚木市・日産自動車グリーンモビリティ・プロジェクト」の一環。連携テーマの一つである電気自動車活用モデル事業について、介護施設の訪問スタッフの移動車両として、地域の新たな交通手段の可能性を探ることや寒冷期の使用で新たな課題を把握するのがねらい。

 実証実験は3月8日までの2カ月間にわたって行われる。使用される車両、「ニューモビリティコンセプト」は全長2・34メートル、全幅1・23メートルのコンパクトな前後2人乗り電気自動車。親しみを込めて「たまもび号」と名付けられた。

 車両は市が国土交通省から公道走行の認定を受け、同社が施設に1台貸し出し、施設の職員が運転する。施設の周辺は狭い道が多く、深夜の緊急的な訪問もあることから、機動性や静粛性といった特徴が生かせるのではと期待されている。

 9日の出発式では、小林常良市長が「日産と玉川グリーンホーム、市が三位一体となり、施設の中でどういう働きができるか研究したい」などと挨拶。また、原田施設長は「環境に配慮したまちづくりの促進には高齢者をはじめとする地域の皆様の生活を支える交通整備が不可欠」などと話した。日産自動車の佐藤学技術企画部長は「施設の皆様の率直なご意見、ご感想、気付きなどを頂きたい」と期待を寄せた。

 その後、事前に研修を受けた職員が車両に乗り込み、訪問介護に出発した。
 




厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

犯罪被害者支援へ

厚木市

犯罪被害者支援へ

4月施行、警察と連携も

4月4日

北公民館の供用開始

厚木市

北公民館の供用開始

一般開放は5月から

4月4日

本尊を特別開帳

飯山観音長谷寺

本尊を特別開帳

開山1300年記念し

3月28日

ロゴマークが決定

県央やまなみ

ロゴマークが決定

5市町村連携の象徴に

3月28日

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

要免許 自動車部品の仕分けやフォークリフト作業

シーデーピージャパン株式会社

神奈川県 厚木市

時給1,700円~2,125円

派遣社員

インテリア製品製造、運搬/未経験者大歓迎/日払い・週払い可

株式会社アクロスサポート

神奈川県 厚木市

時給1,350円~2,000円

派遣社員

カット専門店の理容師/ノルマなし・固定給制

QB HOUSE 愛甲石田駅店 キュービーネット株式会社

神奈川県 厚木市

月給30万円~45万6,000円

正社員

「神奈川:リモート」知的財産

日産自動車株式会社

神奈川県 厚木市

年収600万円~780万円

正社員

ピッキングや軽作業

エヌテイケイ物流株式会社

神奈川県 厚木市

時給1,300円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook