神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2013年7月12日 エリアトップへ

湧水池を元の姿に 高校生と住民がタッグ

社会

公開:2013年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
竹を伐採する生物部員と化粧垣根を作る役員たち
竹を伐採する生物部員と化粧垣根を作る役員たち

 ミシシッピアカミミガメなどの外来種生物により湧水環境が著しく破壊された、東成瀬の湧水池を本来の姿に戻そうという取り組みが、向上高校生物部の生徒と池を管理する石田子安神社の役員たちによって進められている。今月でスタートから1年を迎えたこの取り組み。きっかけは生物部員の探求心と地元への愛着だった。

 湧水池は伊志田高校の西側、徒歩3分ほどの所にあり、石田子安神社が管理する。200年以上の歴史をもち、かつては水草が生え、多様な生物が共存した。池には水神様が祭られており、毎年7月に水神祭も行われている。

 昨年6月。生物部の小菅桃子さん(2年)は、通学途中にいつも眺めていた湧水池で、たくさんのカメが甲羅干しをしている姿に「なぜ」と疑問を抱いた。

 小菅さんは自らリーダーとなってさっそく部内で生物調査を開始した。すると、湧水池には外来種生物に指定されているミシシッピアカミミガメやコイが大量に投棄されていることが判明。また、外来種生物の繁殖により、水草や水生昆虫がまったく見られず、水質環境が著しく破壊されていることも分かった。

 そこで、小菅さんたちは「歴史ある伊勢原の湧水環境を回復させよう」と決意。昨年8月からカメやコイの撤去作業のほか、水草の植え付けなどを行った。

 今年6月には、石田子安神社の役員の協力により池の中に井戸が掘られた。これにより、湧水池の水量が安定し、植物や生物にとって都合がよい流水環境も整備された。

これからも

 7月8日、生物部員14人と神社役員12人が、湧水池となりの竹やぶで伐採を行った。これは、池の水面に当たる日光を増やすことが目的。生物部顧問の園原哲司教諭によると水草が生え昆虫も暮らしていた元の環境に戻すために必要な処置だという。伐採した竹はコンクリートの壁を覆う化粧垣根として使われた。

 小菅さんを中心に始まったこの取り組みもちょうど1年を迎えた。園原教諭によると、湧水の環境がもとに戻るにはまだ多くの時間がかかるという。「自分たちが卒業しても生物部の取り組みは続いてほしい」と小菅さん。園原教諭は「これからも生徒たちが地域の皆様と一緒に湧水池を守っていければ」と話した。
 




伊勢原版のトップニュース最新6

子育て、防災の拠点に

こどもみらいプラザ

子育て、防災の拠点に

4月1日より供用開始

4月4日

122人が人事異動

伊勢原市

122人が人事異動

部長級女性職員は18.4%

4月4日

エスコートゾーン設置

伊勢原駅横踏切内

エスコートゾーン設置

視覚障害者の横断を支援

3月28日

若手と市長が座談会

伊勢原市

若手と市長が座談会

職場環境の改善目指す

3月28日

学びの成果が弁当に

成瀬小5年2組

学びの成果が弁当に

よろずやで21日から販売

3月21日

大山菜の取組み学ぶ

バリ島農学部大学生

大山菜の取組み学ぶ

市内各地で農業交流

3月14日

求人特集sponsored by 求人ボックス

金型製品製造

株式会社アクロスサポート

神奈川県 伊勢原市

時給1,300円~1,625円

派遣社員

「正看護師」訪問看護スタッフ/日曜固定休の週休3日制・オンコールなし

株式会社ファーストナース

神奈川県 伊勢原市

月給30万5,000円

正社員

日勤での交通誘導警備/現場が早く終わったとしても日給は全額保証で支給

テイシン警備株式会社

神奈川県 伊勢原市

日給1万1,300円~1万3,500円

アルバイト・パート

精密機器部品の組立・検査/日勤/土日休み/女性多数活躍中

UTエイム株式会社

神奈川県 伊勢原市

月給23万円

正社員

あっとほーむデスク

  • あっとほーむデスク

    4月4日0:00更新

    0

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook