神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2014年2月21日 エリアトップへ

平塚農業高校初声分校 フィリピンの子どものために 学校祭売上金一部を寄付

公開:2014年2月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
日本ユニセフ協会の三上氏に寄付金を渡す生徒(学校提供)
日本ユニセフ協会の三上氏に寄付金を渡す生徒(学校提供)

 市内初声にある平塚農業高校初声分校(中戸川啓二校長・生徒数91人)生徒代表者4人は7日、東京港区の日本ユニセフ協会を訪れ4万円をフィリピンの子どもたちのために役立ててほしいと寄付をした。

 4万円は昨年11月に行われた学校祭で生徒たちが運営した各模擬店での収益金。当初は、一昨年に引き続き東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄託する予定だった。しかし、フィリピンの台風被害を受けて、生徒は話し合いを重ねた末、寄付金として用意していた7万円のうち、3万円を東日本大震災義援金にあて、4万円をフィリピンの子どもたちのために寄付することにした。

 日本ユニセフ協会を訪れた生徒は、同協会の三上健氏に寄付金を手渡した。高橋花英さん(1年)は「被災した子どもたちの応援をしたいという気持ちで寄付を決めた」、柿内梓さん(1年)は「私たちは2011年の震災の時、多くの国から支援を受けた。今回は私たちが助ける番だという思いがあった」と話している。同協会の三上さんは「直接持参してくれた生徒の行動力に、フィリピンの子どもたちへの思いを感じた。責任もってその思いを届ける」と話している。


三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

すき家の店舗スタッフ 未経験歓迎 夜勤固定

株式会社すき家

神奈川県 三浦市

月給21万5,000円~

契約社員

「歯科衛生士」非常勤/歯科医院/土日祝休み

医療法人港会

神奈川県 三浦市

日給1万5,000円

アルバイト・パート

介護職・ヘルパー

ライフコート三浦海岸住宅型有料老人ホームさくらんぼ

神奈川県 三浦市

月給26万1,500円~26万6,500円

正社員

塾講師バイト/個別指導/未経験OK/大学生歓迎

明光義塾 三浦海岸教室

神奈川県 三浦市

固定報酬1,950円~2,600円

アルバイト・パート

鍼灸師/横須賀市/整・接骨院

長井きずな整骨院

神奈川県 三浦市

月給23万円~

正社員

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook