神奈川県は今月15日、県内の特産品など特徴ある優れた資源を認定する「地域産業資源」へ新たに8品目を追加し、三浦市からは深海魚のアブラボウズが選ばれた。指定を機に、ご当地グルメや新商品・サービスの開発などで地域活性化への波及効果も見込まれることから、「今後の活用方法を模索したい」とする事業者の声もあがっている。
地域産業資源とは、地域の特産として知られる農林水産物やその加工品、観光地、技術や文化を市町村や観光協会、商工会議所などの推薦をもとに、認知度や独自性などの条件から県が選ぶ。「中小企業地域資源活用促進法」に基づき、それらの品を活用した事業計画が国の認定を受けると補助金や低利融資などの特例といった支援が受けられるため、新たなビジネスの創出と地域ブランドの考案を後押ししている。
これまで三浦市内からは、まぐろやダイコンをはじめとする農水畜産物とその加工製品や大漁旗、チャッキラコ、三崎朝市などが名を連ねており、このたびの指定でアブラボウズが追加。他自治体では足柄牛、松田山の早咲き桜、丹沢の伏流水、大山・大山詣り、小田原城下の酒蔵、湘南海岸が選ばれた。
知られざる高級魚
アブラボウズはクロウオとも呼ばれるギンダラ科の魚。生息域が深海のため、「白身のトロ」とも称されるほど体内に非常に多くの脂肪を含んでいる。味噌漬けや煮付けに最適で、昔から水揚げのある小田原市では「オシツケ」との名で親しまれ魚屋やスーパーに並ぶが、三浦市内ではほとんど食卓に上がることはない。
アブラボウズを使った料理を提供する「くろば亭」の山田拓哉さんは「美味しいがあまり知られていない高級魚なのでお客さんからの注文は少ない。これをきっかけに三崎の魚の1つとして知名度が高まったら嬉しい」と期待。「今後のPR方法を考えたい」とした。
また、地域産業資源の活用事業を支援する三浦商工会議所では、仕入れ先や数の確保、価格の安定などの課題もあるとしながらも、「ユニークな素材。将来的に地域ブランド化につながるよう意欲ある事業者を支援できたら」と話している。
三浦版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|